見出し画像

シロウト組立人の迷走 〜ガンプラやら〜 Vol.1 成型色

〜成型色でグラデーションにしたい

 
 はじめまして。「イキルサイノウ」と申します。

 noteでいろいろと読ませてもらっていたら、自分も何か書きたくなりまして始めました。

 「創作」ということなので、唯一創作と言えそうなプラモデル作り(9割方ガンプラで、他も基本的にはキャラクターモデルです)を執筆していこうと考えています。

 基本的には素人&出戻りです。なので、体験記が基本で、How toなどはできそうにありません。

 が、How toを見るのは大好きで、あれやこれや試したご報告や、素人が独学&マイペースで上達するのか?
 そんな試行錯誤を読んでいただければと考えています。
 
 小学生の時がちょうどZ、ZZの放映時期と重なっていました。
 新しくガンプラが出る度に(その頃はまだペースが緩やかで、小学生でもお小遣いなどで追いかけられました)購入しては、
「サイコガンダムちっちゃい!」
「ザクⅢかっちょいいなー」
「ゲーマルクやクィンマンサは出ないのか?」
などと友達と盛り上がっておりました。

 初めてHGが出た時は衝撃でした。その頃でも標準モデルは確か2色成型くらいが普通でした。
 なので、4、5色で成型されているのは本当に奇跡。すぐにHGガンダムを買いました。

 そんな時代に育った私は
「こんなにバンダイが色分けしくれてているのに、塗っちゃうのはもったいなくない?」
という気持ちが捨てられず。
 成型色を使い、部分塗装を基本に制作しています。

 ゆくゆくはエアブラシ塗装、やる気あります! まあ順を追ってですかね。ただ「全部塗装しなくちゃ」派ではありません。

 では本題を。
 今回はいきなりではありますが、「無塗装(?)でグラデーション塗装風」にチャレンジです。

■無塗装でグラデーションぽい雰囲気にならないか


 今回、MGのジェスタとRE100の89式ベースジャバーをつくりました。

 今いろいろと試行錯誤しているのが、「無塗装でグラデーション塗装っぽい雰囲気が作り出せないか」ということです。

 成型色生かしでよく拝見するのが下記のようなものと思います。

①スミ入れ+トップコート
②ウェザリング
③フィルタリング(に類似したもの)

 私も今まで①で制作してきましたが、一歩進めたくなり②を行ってみました。
 下が初めてウェザリング(+ダメージ表現)を行ってみた、MGガンダムエクシア・イグニッションモードの「ガンダムエクシアリペア」です。

ダメージ加工もしてみました

 さて、本題の③の件です。思いついた方法は単純です。

・GSIクレオスの「Mr.ウェザリングカラー」「Mr.ウェザリングカラー・フィルタリング・リキッド」を購入
・成型色に近い色を全塗り
・パーツの中央部分等をメラニンスポンジで除去

 やってみた結果、「遠目に見れば雰囲気ある! けど……」という(笑)レベルでした。まあ、かなり粗があります……。考えてみたところ、

①成型色より「ほんの少し黒い(濃い)色の作成」がしきれなかった
②色を除去する場所に統一感が無かった
③フレーム部分まで処理しきれなかった

まあまあ、な感じ? (笑)
まだらだ……

 今10種類と少しウェザリングカラー、並びにフィルタリング・リキッドを所有 しておりまして、大体の色には対応できそうなイメージです。

 ただ、何となく「これでいけそ う」と思った色が濃すぎで、成型色とウェザリングカラーの差が大きく、除去した箇所と塗ったままの箇所の差が大きく出てしまいました。 

これだけあるとたいてい調色できそう


 たまたま、ジェスタの本体色はウェザリングカラーの無調色の「マルチブラック 」に近く、その箇所が比較的うまくいったので何とかなった、という感じです。  

 ベースジャバーはかなりまだらな感じになってしまい、あと2機制作する予定なので、まず はこれでいいか、としました。

 まずは今回はここまで。初回から長文失礼いたしました。

 次は、「ガンダムマーカーリアルタッチカラーでグラデーション塗装(シャドウ吹き?)風仕上げに挑戦」の記事を書いてみたいと思います。


現状こんな感じです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?