見出し画像

ヒートテックの功罪

【夫の記事】

※これはユニクロの製品を批判する記事ではありません。

まず、私は機能性素材に目がない

ケアが楽ちんで、さまざまなシチュエーションで快適に過ごせるから。

以前はアウトドアブランドを選ぶしかなかったため、機能性をとる時は、アウトドアファッションでコーディネートせざるをえなかったが、ユニクロのおかげで機能性を謳った製品が普通のアパレルブランドでも使われるようになった。

これにより、安価で見栄え良く、楽に着られる服の選択肢が広がったことには感謝しかない。

だが、吸湿発熱素材がとにかくありがたい素材のように広まってしまったことは不満である。

機能性素材が、利用するシーンによっては却ってマイナスに働くこともあることを念頭に、
自分のスタイルに合った商品を選ぶための知識として以下、書きます。

ここから先は

1,554字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?