見出し画像

高尾山 6号路

最近登ってないなぁと思っていたタイミングで
「明日登ろう!」という話になって、
山友さんと久しぶりに高尾山に行った。

ものすごいタイミング。
そして、1人で登る時は冒険できない初めての道を歩いた。

道中なんか初々しいカップルの写真撮ってあげたら、
お礼に写真撮ってもらったり、
山頂でかわいい女の子2人組の写真撮ってあげたら、
お礼に写真撮ってもらったり、
ムササビかも!と茂みを覗き込んでいたら、
一緒に覗き込んでくれた女性とたまたまご近所さんだったり…

山で出会う人って不思議とすぐに打ち解ける。
不思議な世界観で、
今ここには3人しかいないし、
あれはアナグマかもしれないし、
リスかもしれないし、
ムササビではないかもしれないけど、
ムササビってことにしません?と提案したら、
ムササビはありえないから、
リスってことにしようか!ということになった。

それが良いそれが良い!
いつかムササビに出会おう!と言って別れた。
あれはなんだったのかは分からないけど、
何かがいて、
3人でわくわく眺めて、
楽しかったからそれで良い。

曇っていたけど富士山も見えたし、
滝を見たし、
吊り橋も渡ったし、
同じ山なのに違う顔をたくさん見て、
歩きながらたくさん話して、
おにぎり食べて、
お団子食べて、
ケーキも食べて、
くだらない話して大笑いして、
また登ろうねと爽やかに別れた。

ただただ楽しくて、
たくさん歩いて、
良い空気たくさん吸って、ただただ良い時間。

不思議な山の出会いで仲良くなって、
2人で山を登るのは2回目だけど、
なんか深い話までして、
不思議だけど心地よくてとても楽しい山友さん。

山の出会いはとても不思議。
負のオーラがないのかな…
体は心地よい疲労感だけど、
心は全く疲れない。
そんな感じ。

昨日の満月をたっぷり浴びた川の水でムーンストーンを洗って、身も心も清めた気分であります。

山神様に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?