見出し画像

【初心者向けツイモンNFT】投稿だけで収益が発生⁉~ハーフアニバーサリーで起こるツイモンの新たな始まり~



◎はじめに


みなさま、こんにちは!!
平素より、がくちゃんの記事を
拝読頂いている皆様も。

本記事が初めてです!!という方も。
いつもの私の簡単な自己紹介から!!

・まんまるかわいいキャラクター
・キャラクターのお絵かき
・星のカービィ

これらが大好きな【ツイモンサポーター】
がくちゃんです!!


まんまるかわいいキャラクターが大好き!!
ツイモンのお気に入りのモンスターは“マルモ”です!!


前回の記事に於いては
ツイモンに関わる中で出会ったであろう、
“AMA”“WL”、“GW”といった、

これは何だろうか?と感じた言葉たち。
アルファベットの言葉?単語?略語?
これらの解説をメインとした内容を
お伝えさせて頂きました!!


では、気になる今回の記事はどうしようか??
と考えた時。
令和5年9月8日(金)のツイモンの生誕半年記念!!
“ハーフアニバーサリ―“に関連する

新たな情報をいま一度整理すべく、
アウトプットをする場にしたい!!
こう思い立ちました。

本記事の中ではツイモンの
過去の情報も含めて辿っていく部分も
あります。

3月8日よりも後からツイモンの
世界に飛び込んだ方も歴史を辿る感覚で
見てみるのも面白いかもしれませんね!!


◎モンテクの誕生(令和5年3月8日(水))とツイモンの派生(令和5年7月1日(土))


今でこそ“ツイモン”の名称ですが、
スタートは“モンスターテクノロジー”
縮めて“モンテク”という名称を用いていました。

そこから役割を分けるため、
新たに“ツイッターモンスター“
縮めてツイモン

これが令和5年7月1日(土)より
派生という形で誕生
しました。

では、モンテクは消えてなくなったのか?
というとそうではなく、

モンテクツイモン
扱っているモンスターは共通です。

じゃあ“モンテク“は今、何をやっているのか??
そちらについてのお話もしていきましょう。



◎“モンテク”の役割



・新規モンスターの発表
⇒こちらは私達にも関わりのある部分になりますね!!

前々回の記事にて、ツイモンのモンスターの総数は
300~400体程度“と申し上げましたね。

そのうち、本記事を綴っている
令和5年9月7日(木)時点で
発表済みモンスターは“77体”。

最後に発表されたのは
第三弾の
・シズクガメ
・ネオトイ
・ハッスウオ
・サザズ
・メヌルダコ
となっています。

こうした
“第○弾”の新規モンスターの発表の度に
どのモンスターを発表していくか??

これを企画しているのが
モンテクの役割のひとつ、
という事ですね。


・各種企業様とのコラボ関連

こちらは日々のツイモンユーザーの方々の
・画像付き投稿
・大人の部活やサークルの活動や発信

これらの賜物により、
【ツイモン×各種業界の企業】のコラボ
こちらが実現しようとしている様子。

どんな企業とのコラボが実現し、
どんなキャラクター商品が市場に
飛び出してくるのか??

がくちゃんも非常に楽しみな部分と
なります!!



◎ドリームモンスター(投資を学ぶコミュニティ)


こちらは新規に分かった情報となります。
まだ未確定の部分が多いものとなりますが、
現段階で分かっている情報を整理してみたいと思います。

こちらは
先に述べた“モンスターテクノロジー”
モンテクの新たな派生先、となります。

つまり
①モンスターテクノロジー(モンテク)
②ツイッターモンスター(ツイモン)
③ドリームモンスター(ドリモン??)

この様になるというのが
がくちゃんの解釈になります。

投資を学べるコミュニティ、と述べましたが、
昨今では小学校の授業でも投資の授業を
学ぶ機会が設けられているとか⁉

そのほかにも
“新NISA”であったり、“企業型確定拠出年金”
“iDeCo”“株式投資”“FX”などなど。

私たちの“資産”に関わるこれらの仕組み。
これらを学校で教わることなく
社会へと巣立った世代が大半なのでは
ないでしょうか??

“ゆとり世代”と言われている私も
学校で“投資関連”は教わらないままに
社会人になりました

保育士として働いている時に
勤務先の法人の事務局長の話を
聞くままに何となくで“企業型の確定拠出年金”
積み立て投資の様なものに触れたレベルです。

“アクティブではなくインデックス投資にした方が良い”
“信託報酬の数字が小さいものを選びましょう”
“投資先は一か所だけでなく、様々な所に分散投資をしましょう”

上記のこれらのアドバイスをもとに

当時の給料から天引きされる形で積み立てをしていました。
現在は退職に伴い、企業型から個人型に切り替える手続きを
自分で行い、再度積み立てをしている様な状態です。

改めて思うのは、“学校で教わらなかった”という
影響
本当に大きいと思います。

社会に出てからとなると、ネットビジネススクール同様
“誰から教わるか??”“どんな環境に身を置くか?”という話に
なってしまうからです。

“当時の学校のカリキュラムになかった”
こうしたお金の知識を
・投資のコラムを分かりやすくまとめた文章提示
・専門知識を持った外部の方の発信
これらの環境が整ったコミュニティの中で学ぶ事ができる。

これがモンテクの新たな派生先として生まれる
“ドリームモンスター”の役割となります。

ただ、こちらにつきましては
“チャットワーク?”
“LINE?”
“C‐time?”
どの媒体(SNS?)を使用するかは未定。
新たな情報の更新を待つ形になりますね。

ここまでは【モンスターテクノロジー】の
役割
について話して参りました。

では、いま私たちが
日々楽しんで参加している
“ツイモン”の役割はどうなのでしょう??

これはがくちゃんの解釈もありますが、
先ず、“バスナー”“マルモ”といった

使用しているモンスター自体
モンテクと共通、という点を踏まえた上で
見ていきましょう。




◎“ツイモン”の役割


以下に“ツイモン”が果たす役割について
整理してみます。

~“ツイモン”が果たす役割~
・モンテクが行っていたディスコードの運営
⇒“レベル上げによるアイコン作成”
“ロールの付与”“ホワイトリスト登録”
“ツイモン検定”“アイコン作成&配布”
“ツイモンNFTカード販売”
など

こちらは3月のモンテク開始直後から
ディスコードに参加されている方も

4月以降から参加された方もお馴染みの
部分となるので特に何の違和感もなく
溶け込めていますね!!

ツイモンのNFTカード販売につきましても、
“第3弾”のNFTカード購入に関して

ツイモンアンバサダーさんから
“XのDM”で御連絡がきたユーザーの方が
いらっしゃるかと思いますので、
イメージもしやすいのではないでしょうか!!


・お揃いの“モンスターとの半分このアイコン”
を付けて画像投稿をしたり、
自分の“好き!!”と同じ“好き!!”を持った人同士の
小さな集合体“大人の部活・サークル活動”
といった拡張型コンテンツ。

ユーザーの中には
“部活やサークルだけでなく”
・ツイモン×スイーツ
・ツイモン×ドット絵
・ツイモン×まんまる

といった二次創作を取り入れた
拡張型コンテンツを持ったユーザーも
実際にいらっしゃるのですね。

本記事を御覧になられているあなたも
半分このアイコンを付けたユーザーの中
“X”の固定に設定した下の画像を
見た事があるかもしれませんね。


こちらは私が考え出した拡張型コンテンツとなります。
いわゆる“スピンオフ作品”という位置づけですね。

こちらの画像の様な
“コンビニの雑誌コーナーの隣の辺りで
目にした事がある様なパッケージ”
ですね。

Amazonのギフトカードや
switchのゲームのダウンロード版。
ニンテンドーストア専用のプリペイドカードなど。

たくさんの商品が1か所に設けられたコーナーに
引っかかっていますね。

あれと同じイメージで
ツイモンのユーザーの方々の中で
様々なコンテンツを持った方が
いらっしゃるという事なのですね。

ここまでが“ツイモンのスピンオフ⇒二次作品”の話。

ここからが“大人の部活・サークル”のお話です。

こちらは“X”の中で
・ツイモンポジ部
・ツイモンわんこ部
・ツイモンにゃんこ部
・ツイモンビール部
・50代部
・ツイモンお絵かき部

上記のほかにもまだまだ存在する
“大人の部活&サークル”

“お揃いのモンスターのアイコンを付けた集団”
というのが重要なポイントになるのですが、

こうしたアイコンを付ける事による
モンスターの付加価値をプラスして
“小さな集合体”として様々な人との
交流を深める。
⇒ツイモンの認知が広まる


この辺りがツイモンの役割になります………が!!
それは今までのツイモンでのお話です。

今回のハーフアニバーサリ―で
新たな役割が増えようとしているのです!!

それが
【投稿のみで収益が発生する仕組み】が導入される。
という事なのですね。


◎日々の投稿だけで収益化⁉


最初にこの文言を見た時。

“なんですかそれは!!??”
という心境になりますよね、間違いなく。

がくちゃんも初めてこのお話を伺った時は
頭の中が“!!??”となったものです。


“ツイッターで収益化”
本記事を御覧になられているあなたも、
以前に聞いた事や目にした事が
あるのではないでしょうか??

ただこれには
知っておくべき現実があります。

それは収益が発生する条件です。
私が現在お世話になっているコミュニティでの
セミナーで教わったのですが、

これができるのは
3カ月の自分の発信の
合計インプレッション数が
“500万~1500万”ぐらいにまで達している必要が
ある
との事なのですね。

この数字を見てあなたは
どう感じるでしょう??

“余程の著名人やインフルエンサーぐらいの
レベルじゃないと無理なのでは?”
“【X】で有名な人でも難しいのでは??”

この様に感じたのではないでしょうか。


“あなたにネットビジネスを教えますよ”
“僕がメンターになりますから
ツイッターで収益化できるようになりましょう”

この様にDMやら公式LINEなどで
謳ってくる方がいたとします。

その人は果たして上記のインプレッション数を
達成できているのでしょうか?

Xのプロフィールにも
“○カ月で○○万収益化達成!!”と記載しているユーザーを
よく見かけた事があるのではないでしょうか。

“発信⇒集客⇒教育”
これがネットビジネスを行う上での
一連の流れとなるのですが、

現実問題、“発信”
皆さんが朝や昼、夜の決まったような時間に
発信しているであろう、

“Xのポスト”。更には
公式LINEインスタグラムといった
“X以外のSNS”やブログでの情報発信

これはきっと日々継続して
行っている方が多いと思います。

次の段階の“集客“
これを“Xユーザーの全員“が果たしてできるか??
となった時に難易度が急に跳ね上がります。

なぜなら、ここには
難易度の高い“ファン化”が絡んでくるからです。

これはある意味、
youtubeニコニコ動画などと同じ理屈で
兼ねてより長い時間を掛けて
発信を続けてきた方
でなければ、

ほんの最近発信を始めたばかりの人が
最近知り合ったばかりの様な
メンターを名乗る人から教わっただけで

どうにかなる問題ではありません。
前々回の記事で述べたかもしれませんが、

“X”で発信しているユーザーの
・アイコン
・プロフィール欄
・発信している内容
・発信する時間帯
・誘導リンク先URL(公式LINEやnote)
・“固定“に設定している文章&URL

これらに何か共通点を見出している人も
多いのではないでしょうか??

ここまで話したところで、
いよいよ“投稿のみで収益が発生⁉”について
現状できる事をお伝えして参ります。



◎先ずはここから!!~【ツイモン公式アンバサダー】さんの“ツイモンハーフアニバーサリー企画“に参加!!~



ディスコードの“レベル上げ“とは違いますので、
“各課題をこなした証拠写真⇒スクリーンショットの撮影”等の必要はありませんよ!!


ここからはいよいよ!!
“日々の投稿のみで収益が発生⁉”

こちらについて、現段階で分かっている情報
私達ツイモンユーザーができる事
お伝えして参ります。

~【発信(投稿)のみで収益を発生させるには?】~
・ツイモンに関わる

⇒※アイコンを付ける、大人の部活やサークルに参加してみる
※各種サークルで配布しているアイコンや、
過去のツイモンでの“レベル上げ”で配布してもらった
2分の1アイコン
に設定するよりも、
下記に記載するアイコンの入手と設定を推奨致します!!

【こちらが一番重要!!】
・令和5年9月8日(金)より始まった、
ツイモンハーフアニバーサリーイベントに参加
⇒“ツイモン公式アンバサダー“さんの
【固定】に設定されている文章を御確認の上、
条件をクリアして専用アイコンを入手
↓↓
“X”のアイコンを配布されたアイコンに変更!!

【ツイモン公式アンバサダーさんの企画に参加!!】
これが第一段階の入口として必須となる訳です。

企画参加に関して、操作の方は
※ディスコードの方ではなく

“X”の方で行う形になるので、

繰り返しになりますが、先ずは“X”を開く!!
公式ツイモンアンバサダーさんのページへ移動!!

次に“固定”にセットされた文章を確認した上で
こなすべき条件をクリアする!!

以上の流れですね!!

※アイコン入手が絡んでいるため、
“レベル上げ”だと勘違いしやすい
ですが、
こちらの企画参加の操作レベル上げでは
ないので、“X”の方での操作を行う形になります!!


こちらの“投稿だけで収益が発生!!”
仕組みと致しましては、

公式ツイモンアンバサダーさんの企画に
参加する過程で作って頂けるアイコンに
変更(※選べるモンスターは“8種類”)
します。

本記事を御覧になって頂いているあなたに!!

特別にツイモンハーフアニバーサリ―企画で
選べるアイコンのモンスターの候補を
お伝え致しますね!!

※ハーフアニバーサリ―イベントで
アイコンに選べるモンスター(眠っている姿)

①レサレサナッツ

“千葉県”の御当地モンスターです!!
名産物の“落花生”がモデルですかね?
しっぽがまるっとしてかわいい!!


②マルマリモ


ケガ人を決して放っておけません!!
頼まれたことは何でも引き受ける!
他者のお役に立ちたい!!奉仕の心の持ち主、“マルマリモ“


③シューミー


頭にフランスパンの様な角が2本。
頭のてっぺんにお花がちょこん。
かわいらしい姿の“シューミー“


④オーエ

ボンボンを持って子育てを家族や社会全体で分担する人を応援する
モンスター、“オーエ”
相棒?的な立ち位置に“エンティ”がいますよ!


⑤マルモ

互いに公平さ、公正さを持ちながら平等に守りあっているモンスター。
それが“マルモ”です。
まるっとしたおもちみたいな風貌がかわいらしいモンスターです。


⑥コナリ


キツネのようなかわいい風貌をしていますが、
実は“密漁”や“違法取引”を撲滅する理念を掲げている“コナリ”


⑦エンティ


先に挙げた、オーエの“相棒?”的なポジションの
“エンティ”です。家事を家族や社会全体で分担する人を応援します。
他者に力を与える事が好きなのですね。


⑧バスナー


賄賂や汚職を感知する力を持ち、催眠術で相手を眠らせる技まで
持ち合わせている“バスナー“
大きくなったら偉大な魔法使いになりたいそうです!!


上の画像のモンスターから一体選び
リプライを送ります。

無事にアイコンが完成しましたら、そちらを
“X”のプロフィールアイコンに設定します。

~現状進められる行程はここまでです!!~


その後の流れとしては
“ハーフアニバーサリーイベント参加
アイコン“を付けた状態

普段通りの発信をするところは共通です。

あとはツイモンとコラボを行う企業側の
動き
になりますが

①企業側が“コラボ・広告に採用したモンスター“
②“ハーフアニバーサリ―イベント参加で
ユーザー側がアイコンに選んだモンスター“

①と②のふたつが一致していれば
ユーザー側に広告収益が発生!!という形に
なるそうです!!

また、収益額は一定額ではないとの事ですが、
こちらの具体的な金額仕組みの詳細
新たな情報の更新が待たれる所となります。

コラボを行う具体的な企業名
現状、明かされておりません
こちらも更なる情報が待たれますね!!




◎最後に


たくさんの情報量となりましたが、
やはり本記事で一番の目玉となった部分は

【投稿だけで収益が発生⁉】
ここにあったと思います!!

こちらに挑む最初のステップこそが
ツイモン公式アンバサダーさんの
ツイモンハーフアニバーサリ―企画に参加

そして、現状私達が進める事ができる操作
としては、上記の企画参加のための操作
“X”で行い、イベント参加専用アイコン
作ってもらう。
↓↓
アイコン完成後、受け取ったアイコンを
Xの自分のアイコンに設定
!!

ここまでとなります。

最後の最後になりますが、
ツイモンの“二次創作”関連の禁止事項
ありますので共有いたします。

▼ツイモン二次創作禁止事項▼
・LINE絵文字・スタンプ
・暴力的、性的表現

上記が禁止となります。

前々回の記事からわずか数日で新たに分かった
情報が出て来たため、新たにアウトプットをさせて
頂きました!!

今から始めて大丈夫なの??
そう感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
何一つ問題ありません!!

過去の記事でお伝えしました、
メタマスク仮想通貨取引所
そして、ディスコード

これらの登録作業が不安であれば
“#ツイモンサポーター”がいらっしゃいますし、

上記で述べた“大人の部活やサークル”の方々も
たくさんいらっしゃいます。
リプDMを送ってコンタクトを取ってみるのも
全然ありですよ!!

独学でやる!!というのも
ひとつの選択。
それを望む新規の方もいるであろうと思い、

がくちゃんはこうして
“文章を通じてツイモンのインフラ整備を
この手で行えたら!!という想い

工事現場で私たちの通る安全な道を作るために
日々奮闘されている現場の方々になったつもりで
ツイモンのnote記事を綴っています!!

次回記事の内容は未定となりますが、
ツイモンやモンテクの新たな情報更新や
それに伴う必要な操作関連で

共有が必要な事を順次取り上げて
円滑なツイモンライフを送れる様に
努めて参りますので、
改めてよろしくお願い致します!!

大ボリュームとなった本記事ですが、
最後まで拝読頂き、心より感謝申し上げます!!
また次回以降の記事でお会い致しましょう!!

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?