見出し画像

【初心者向けツイモンNFT】WL?AMA?GW?~ツイモンNFTに出てくる用語を分かりやすく解説!!~




◎はじめに


本記事が初めてという方も、
以前の記事を見た事があります!!という方も。

恒例の自己紹介から参ります!
・まんまるかわいいキャラクター
・キャラクターのお絵かき
・星のカービィ

これらが大好きな【#ツイモンサポーター】
がくちゃんです!!


ツイモンでお気に入りのモンスターは
白いまんまるモンスター、“マルモ”でございます😊


前回の記事では
いよいよ9月8日に迫った
“㊗!!ツイモン生誕半年記念!!“となる

ハーフアニバーサリ―イベントに
関してツイモンが今後変わっていく点について、
がくちゃんの考えや例え話を
取り入れながらお話していきました。

・ロールの説明の情報更新
・【ツイモン×各業界の企業】のコラボが実現⁉
・自分のパートナーモンスターを決めよう

この辺りについて触れていましたね!!

来たるツイモンの“ハーフアニバーサリ―“
令和5年9月8日(金)✨

一番のお気に入りのモンスターは誰??
自分のパートナーモンスターはどうしようか??

期待を膨らませながら、
ハーフアニバーサリーイベント当日を迎えたいですね!!

そんな中、今回の記事ではどんなことを
話してくれるの、がくちゃん??
と思う方もいらっしゃるでしょう。

タイトルと前回の予告通り、
“ツイモンディスコードに出てくる
不思議なアルファベット2,3文字の言葉“

“WL”?ホワイトリスト?ウォレット?
同じに文字なのに意味が違うの??

“AMA”?飛行機の関連の“ANA”の仲間ですか?

“GW”?ツイモンの中に大型連休があるの?
まるで意味が分からない……!!

これらのツイモンNFTの中で出てくる
NFT用語の解説を
ひとつずつ分かりやすくお伝えできれば、
と思います!!


◎WL(ウォレット又はホワイトリスト)


先ずはこちらの二文字の言葉
“WL”から。

見方としては“ウォレット”と見るか?
“ホワイトリスト”と見るか?

ひとつずつ意味を確認してみましょう。


・WL【ホワイトリスト】


⇒NFT関連のホワイトリストの意味としましては
【NFTを優先的に購入できる権利】となります。


こちらを今までのツイモンでの言い方に変換しますと、

・ツイモンのNFTカードを日本円の銀行振込による
“先行販売”で購入するための権利

・ツイモンの第三弾のNFTカードを
抽選販売による購入の抽選の候補に入る権利

こうなりますでしょうか。
以前に公開致しました記事にて

ツイモンの第一弾・第二弾のカードは全て
本来のカード販売日よりも先に実施された
“先行販売”の段階で売り切れ、という事態となりました。

この先行販売に進むための必要不可欠な行程が
“ホワイトリスト登録”となります。

また、今回の第三弾のモンスターのNFTカード
購入の抽選に選ばれたラッキーなツイモンユーザーの
方々というのは漏れなく全員、

令和5年8月11日(金)~令和5年8月25日(金)の
“第三弾ホワイトリスト登録期間中”
ホワイトリスト登録をしっかりと行った人なのですね。

ちなみにがくちゃんは特に連絡が来ていないので
第3弾の購入に関しては………。
まぁ、次回の第4弾こそは!!といったところですね!!


・WL【ウォレット】


こちらは
英単語で“財布”を指す“Wallet“
略語の様に見えますね。

NFT関連の“ウォレット”の意味をお伝えすると、

・ビットコインやイーサリアムといった、
仮想世界のお金(仮想通貨・暗号資産)
・ツイモンのカードやNFTゲームの各種アイテム、
NFTアートなど

これらの“物体ではない仮想世界のお金や
デジタル資産(画像やデータファイル)”を
維持・保管する機能を持ったモノや場所
を指します。

パッとイメージしやすいのが
過去の記事でお話した事のある、

・ツイモンのカードケース
・仮想世界のお金を保管する入れ物
2つの機能を併せ持った優れモノ
である、

【メタマスク】。
これ
“ウォレットの中のひとつ“
なるのですね!!

メタマスクの“WL“アドレスという場合、
【0x】⇒数字の“0”と
アルファベットの“小文字のX”から始まる
長い文字列(42桁)
の事を指す事になります。



◎AMA【エーエムエー⇒アスク・ミー・エニシング】


先に話した非常にそっくりさんの言葉、
【ANA】

あちらは
“全日本空輸株式会社”
⇒All Nippon AIRways co
(co⇒会社を指す“company”の略語)

なのですが、こちらは
NFT関連とは無関係になります。

本題である言葉、【AMA】
こちらも3つのアルファベットの単語の
頭文字をとったものになります。

ひとつずつ分解して見ていきましょう。
A⇒Ask【尋ねる、頼む】
M⇒Me【私に】
A⇒Anything【何でも】

これらを組み合わせてみると、
“私に何でも聞いてね!!”となりますね😊 

ツイモンでイメージしてみてほしいのですが
ツイモンの運営に携わる人はどんな声をしていて、
どんな人柄なのでしょうか?

ツイモンの事で困った事が出て来た時。
自分が問い合わせをする相手はどの様な人?

ツイモンってこれからどんな方向に進んでいくの?
自分の方で何かやっておく準備などは?

こうした事を直接ツイモンの運営が
“声”を通じてツイモン参加者の方と
話をしたりコミュニケーションを図るだけでなく、

ツイモン参加者の方も運営の人に
自分の“分からない!!”を訪ねる事ができます!!

これはツイモンに参加している
・運営側
・ユーザー側

双方にとって嬉しい、“win-win”の関係性を
築くために必要不可欠な事
なのですね。


では、ツイモンの中での
具体的な【AMA(アスクミーエニシング)】の
機会
何を指すのでしょうか??
これはがくちゃんの解釈によるものになりますが、

~ツイモンの“AMA”の機会~

・毎週木曜日20:30~21:30の
ツイモン公式アンバサダーさんのツイモンスペース

・毎週土曜日22:00~23:00?の
“バスナー部スペース”

これらが該当するのは
ないだろうか?と考えています。


◎GW【ギブアウェイ】


この2文字をはじめてみた時。

ツイモンにゴールデンウィーク??
何で大型連休??

そんな訳の分からない構図が
頭の中に浮かんできた方も
いらっしゃるかもしれませんね!!

こちらの“GW”の2文字のアルファベット
✖Golden Week【ゴールデンウィーク】
◎Giveaway【ギブアウェイ】

このようになります。

では、この“ギブアウェイ”という
言葉の意味は何なのか??
こちらを解説致しますね!!

こちらは【無料配布】という意味を指します。
販売促進のための無料配布物となる
このギブアウェイ。

ここでいくつか
身近な例を挙げてみましょう。

全てではなくともどれかしら
経験があることになるはずです。

・街頭に立っている方から
社名広告の入ったポケットティッシュを
受け取った

・アニメの映画を公開日に見に行ったら、
限定配布の記念品(キャラクター関連のグッズ)

・スーパーやドラッグストアで買い物をしたら、
お会計後に期間限定の割引クーポン券をもらった

私たちが日頃の生活の中で経験した上記の出来事も
“無料配布(ギブアウェイ)”に該当します。

“ギブアウェイ”は似たような言葉の意味をしては
・おまけ
・ノベルティ
・景品
という言葉がありますね。

以前は“ノベルティ”の方が
ギブアウェイよりも希少性があり、価値の高いものを
配布する言葉として区別されていましたが、

こちらのギブアウェイも昨今では
顧客獲得や顧客満足を狙って、

より価値の高いものやオリジナルのものを
準備・配布するようになっていて、
ノベルティとの違いはほとんどなくなっている様です。

ここで話をツイモンに戻しますと、
ツイモンにも無料配布のギブアウェイで
手に入るものがあります。

それがツイモンのNFTカードになります。
こちらは全員が漏れなくもらえるという
訳ではありません。


“ホワイトリスト登録期間中”
ホワイトリスト登録を完了させる。
こちらが条件となります。

ここまでの行程を完了する事で
ギブアウェイの抽選の候補に
入ることが可能
となるのです。

本記事を御覧になって下さっている
あなたには特別に!!

ツイモンの過去の“GW(ギブアウェイで
実際に配布されたモンスターを
ご紹介させて頂きますね!!

下の画像を御覧ください。

こちらの5体のモンスターは全て
“無料配布限定”となります!!


金色っぽいつやつやの豚ちゃんの
貯金箱の様なモンスター。

ふさふさの髪の毛の様なコケが
頭に生えた、大きなクジラの様な
モンスター。

コインがぎっしり詰まった
袋を担いだタヌキのモンスター。
などなど。

この5体のモンスターこそが
3月からツイモンが始まってから以来、

過去に抽選で“GW”によって無料配布された
ものになります。

余談ですが……。
がくちゃんも実は過去に
ギブアウェイの抽選に選ばれて

無料配布限定のツイモンNFTを
手に入れた実体験があります。

上の画像の5体のモンスターのうち
どのモンスターの無料配布に
選ばれたのか??


それがこちらです。

徳島県の御当地モンスターの
“ウズシオーナ”の右隣のNFTを
御覧ください!!



ハンバーガーの様なモンスターが見えますね。
こちらのモンスターの名前は
【キングバーガー】。

3月の第一弾のホワイトリスト登録期間
(令和5年3月8日~令和5年3月23日)に

・レベル上げ
・ホワイトリスト登録

上記の行程をしっかりと行い、
更に…。

3月21日に開催された
【先行販売】で売り切れになる前に
日本円の銀行振込による購入をしたのですが、

この銀行振込による購入ができた人の中からの
抽選に運良く選ばれたことにより、
【キングバーガー】のNFTカードの入手に
成功したのです!!


ツイモンの中における
【GW⇒ギブアウェイ】を手に入れるために
必要なアクション

ここで押さえておきましょう。

~ツイモンの“GW”を入手するために行う事~
・レベル上げ
・ホワイトリスト登録
・ディスコード内【アナウンス】の情報確認

これらになりますでしょうか。



◎最後に


ここまでの記事の拝読、
大変お疲れさまでした!!

今までの記事の様に
“ツイモンディスコード内における
各項目の操作方法や関連ツールの使い方”

これらとは違った内容の解説となりました。
今回の記事の内容の理解が深まる事で、

【アナウンス】公式の情報発信の中
本記事で触れたアルファベットの略語や用語が
出て来た時に、

“このアルファベットの用語は
こういう意味なんだよね!!”

といった様に、知らないことによる
不安を感じることなく、

スッと頭の中で受け止める事が
可能となりますし、

これからツイモンの世界に飛び込もうとしている
新規の方へ優しく教える時にきっと役立つはずです!!

ここまででツイモンディスコードの中で
是非とも覚えた方が良い操作や知識に関する
解説はひととおりできました!!

ここからどういった記事を作成していくか??
がくちゃんの中で考えているのは、

・ハーフアニバーサリー関連で新たに
明らかになった情報整理のアウトプット記事
・“canva(キャンバ)”の画像編集の知識や技術に関する
解説記事
・ツイモンの中で新たに覚える必要が
出てきたツールがあるばあい、その使用方法の解説

これらの中のいずれかになります。
それでは、また次回以降の記事でお会い致しましょう!!

本記事を最後まで拝読頂き、
心より感謝申し上げます!!

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?