見出し画像

カバンの中身はな〜んだろ〜

こんにちはこんばんは〜おしゃれ迷子のわかばです
最近は厚手の服を買い足そうか春物を買おうかと何度も服屋を彷徨っては試着し、ただ帰る日々をすごしています。

自分のファッションスタイルがなんだかしっくりこず、突然降って湧いた「明るい優しい色の服が着たい」「しかしちょっとおしゃんで素敵な雰囲気も出したい」「柄パンツが履きたいけれどそれってなりたい像とあってる🐘?」と迷走

指輪、ピアス、初のイヤーカフもそのうち手に入れたいのですが果たしてそれらは本当に自分に似合っているのだろうか?外して置た時に私の抜け殻と言える代物だろうか??とこちらも迷走……

そんな折、自問自答ファッションのあきやさんが新しいnoteを更新されていました。

「私もカバンの中身動画見るの大好き!!」
「カバンの中身に人柄でる〜💜」
「なんの変哲もない私のバッグにも、もしかして特徴が出たりするのかな??」

自問自答ガールズ界隈で今ホットな話題のバッグの中身を写真に撮ってみよう!に私も早速チャレンジしてみました。


少ない荷物の時は大体こんな感じ(スマホ忘れた)
シーラカンスとリフレクターには鍵がついています

最近のバッグは巾着バッグを愛用。GUCCIのバッグを酷使させないために追加で購入したのですがあまりに使い勝手が良すぎてこちらを愛用。デザインに遊び心があってスッキ
画像に撮り損ねたのですが可愛いシールのついた無印の水筒を持ち歩いています。

ハンカチはフェイラー2枚とドゥコロールのハーフハンカチ1枚の3枚を使用しています。
長年の手ぬぐい生活からついにハンカチへ……🫶

俯瞰で見ると私の荷物意外とまとまりがある気がする。緑色と黒と時々ポップ💚そしてティッシュ袋のおかげかクラシカルな雰囲気では??
そして防犯意識というよりは交通事故に対しての対策が手厚い(暗闇で存在に気が付かなかったとは言わせないぞ……の構え)

公式画像/スマホケースも2代目

あと画像にはないのですが祖母の年代物のGUCCIの財布(?)をもらって予備財布として時々使っています。ありがとう……!!ありがとう!!!!とても好みです

以外のポーチについて

緊急バッグ

こちらは最近作ったポーチです。
思わぬ体調不良や、バッテリー切れ対策、食べ物などを用意したのですが……おかしいな重くて持ち歩かない。。。

上記の荷物を見ていただくとお分かりだと思うのですが、重い・嵩張るが最近苦手で……
これを機に荷物の見直しをしてみようと思います

改良案

またしても猫ちゃん
きゃわたん

最近入手したお気に入りの巾着にカイロ、食料少量、薬類、マスクを入れて持ち歩くのはどうだろう??
あとは移動距離に応じてバッテリーを持ち歩きたいと思います。

……ちなみに雨の日は程良いサイズのバッグがないので折り畳み傘を入れるスペースがなくてエコバッグにモタモタ入れています。

また、少し前に斜めがけバッグをやめて手持ちサイズのトートバッグを持ちたいと考えていたのですが(斜めがけはブラがずれる気がして)手荷物だけだと買い物が増えた時に地獄を見たので(最大でエコバッグ3っつ持って歩いた😭)荷物の分散をするためにもミニバッグと合いそうなバッグが欲しいです(またGUCCIのトートが脳裏をよぎる……この可愛いくもクラシカルな子たちが収まっていそうな気がしてきたんだもの……うぐぅ……何年か後に……)

最後におまけに全部ではないけれどチラッとアクセサリーも出しちゃう

悩みのアクセサリーたち

自分らしさとはなんぞや……の判断材料になればと合わせて撮影してみました。
どうして小物はそんなに悩まないのに自分との距離が近い物程合う合わないがよくわからないのか……私自身がまだまだ自分を掴めていないからなのか……

そして俯瞰で見ると……カバンの中身に比べてシンプルすぎるのでは???
私はあえてアクセサリーには尖った個性を求めていなかったのですがもっとクラシカルで可愛い子がいた方が私っぽい気がしてきました。

目に一番入りやすい部分、指かピアスにクラシカルさが欲しい〜!!!!(……服装もちょっとなりたいが見えたかも……)

追記
やはりクラシカルな柄のパンツが履きたいと考えて数日前に見かけたおしゃれなマネキンの服をまるっと試着しに行きましたがどうにも生活感が出て似合わなかった😢
下半身に柄を持ってくると重い尻がさらに重く見える気がする〜

諦めて購入したいと思っていた紫のカーデガンに似合いそうなジーンズをユニクロで探したけれどこちらは尻の形にフィットするカーブパンツのブルーがすでに売り切れていて😞💦
……服は妥協せず全身コーデ組めるまで買わない……セールが終わりを迎えるけど買わない……

バッグの中身を記載したら推しの痕跡を見つけてしまった話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?