マガジンのカバー画像

大阪異国メシ

7
かなしい色やねん
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

文学フリマ会場近くにあったインドネパール料理店でダルバートを食べたよ@天満橋 シュリペッツ

美味しくて昇天 天国への階段 #文学フリマ大阪 に参加する ついでに大阪異国メシを楽しむ シリーズ第四弾 文学フリマ当日は 長時間席を外せないので すぐ近くにあった インドネパール料理店に 入ってみました。 シュリペッツ 2019年5月11日オープン 天満橋近くの 川沿いにありました。 こちらのお店、 二か所入り口があって 裏側からも入ることができます。 インドカラーとネパールの旗。 インド&ネパール料理店の象徴。 きれいで美しい店内には インドの神様の絵が

超ディープ!大阪の中国系日曜朝市で朝食を食べたよ@大阪鶴見周辺 華龍商事

見上げたらモーニングチャイナ 夜にはぐれて #文学フリマ大阪 に参加する ついでに大阪異国メシを楽しむ シリーズ第三弾 大阪に同行した方から 超ディープな中国系の朝市が あると聞いて行ってきました。 朝7時ごろ 門真南駅という駅に 降り立ちました。 本当は朝5時台に行かないと 楽しめないと言われていたのですが 前日の疲れがたたりこの時間に。 高速度道路の横の道。 殺風景場所を 15分ほど歩いた場所に 突然人の気配が! 華龍商事という店を中心に お店や路上で朝市が

雰囲気満点で味も良い素晴らしいアラブ料理店に行ったよ@大阪南森町 アラブ家庭料理専門店 七つの丘

7つの丘がある町に 思いを馳せて #文学フリマ大阪 に参加する ついでに大阪異国メシを楽しむ シリーズ第二弾はこちら アラブ家庭料理専門店 七つの丘 七つの丘のイラストが 描かれた看板がお出迎え 地下へと降りていくと ステキな空間が 待ち受けていました。 予約して行ったので座れましたが 満席で大人気! ※写真はお客さんが帰った 後に撮った写真です。 中東の弦楽器「カーヌーン」を 弾いている人もいて エキゾチックなメロディーが流れ 雰囲気満点です。 シェフはヨ

大阪の希少なベンガル料理店は超好立地な場所にあったよ@大阪難波 MOMO's Cafe&Restaurant

すべての女の子が 魔法のプリンセス 9月25日に開催された #文学フリマ大阪 に参加しました。 そのついでに大阪異国メシを 堪能したい!ということで まず最初に行ったお店はこちら MOMO's Cafe&Restaurant じょいっこはまずベンガル料理を 食べたいと思って検索したのですが 大阪にはベンガル料理が食べられる お店がなかなかない!! 関西に住む友人に教えていただき このお店を知りました。 久しぶりに降り立った 大阪は活気があって 歩いているだけで楽