「急用を思い出したぜ!

環境:

コレクション版ファイナルファンタジーV、プレイステーション2、高速読み込み使用。 

ルール:

・ラストバトルにもっとも近いセーブポイントである、ネクロフォビア戦の後に使用可能になるセーブポイントでのセーブ時の表示時間を記録とする。

・アイテム増殖をはじめとして、バグ技は使用しない。このとき白黒をつけにくいのが「じばく」による戦闘の強制終了だが、この魔法の本来の性質・機能を歪めて使用しているわけではない(ただ使用するだけ)ので、今回のところは「あり」とする。またゼザの船団におけるギルガメッシュ戦でも、デスを使った不自然な勝ち方をしている(即死したはずのギルガメッシュがしゃべる)が、同じ理由により今回は「あり」とする。これらの行為を禁止にした場合はおそらく数分ほど最終的な記録が遅くなる。

基本:

・CDアクセス中は時間が止まる。

・セーブモード中は時間が止まる。だからメモファイルでもメモリーカード
でも同じこと。

・4倍速ダッシュは細かい移動がしにくいので慣れが必要。

・エンカウントしてからL1+R1で逃げるまでの所要時間は2秒弱?(それ以外の時間はCDアクセス)なので、進めるだけ進んでからメニューを開いてセーブモードに入る(この間1秒弱?)、を繰り返す方が、長距離のワールドマップ移動では時間の節約になる。一応。

・ポーションで回復させたり、テントに泊まったりということは、特に記してない限り、行っていない。

・セーブは適宜行う。1回1秒程度なので、度を超した回数を行わなければ攻略にはさほど影響ない、はず。もちろん少ない方がいい。

・町やダンジョンでの移動にはシーフを欠かさない。

主戦力:

・調合
竜の牙はほとんど入手できないのでドラゴンパワーは使えない。サムソンパワー(聖水+毒消し)で代用。ただしサムソンパワー自体、ハリカルナッソス戦とラストバトルでしか使わない。
デスポーション(フェニックスの尾+ダークマター)は計5回使う。これより少なくするのは難しい。
またヘイストドリンク(亀の甲羅+目薬)も1回使う。亀の甲羅はアダマンタイマイ戦で必ず手に入るので都合がよい。

・銭投げ
ネオエクスデスも含めて、個体数の多いボスは、銭投げで倒すしかない。今回は、道中、可能な限り宝箱から高額なアイテム、ギルを回収していき、最後にまとめて売り払うことで、ラストバトルの銭投げ用+エルメスの靴購入資金として最低限のギルを確保する。

・即死系
レベル5デス、デスポーション、放つ:アクアソーン(=デス)、デスクロー、自爆、魔法剣ブレイクといった、即死あるいは瀕死系の技を多用する。戦闘時間の短縮にもなるし、低いレベルでもボスを撃破できる。レベル5デスは黒の衝撃やレベル2オールドと組み合わせることでさらに活用できる。

・レベル2オールド+レベル5デス
レベルが偶数の敵なら簡単確実に勝利できるという恐ろしいコンボ。ただしレベル2オールドをかけた相手のレベルは刻々と下がっていくため、タイミングが命となる。

・モンク
武器を買わなくてもレベルに見合った高い攻撃力が望めるし、2回攻撃でもあり、クリティカルも出せる。他に何も戦法が思いつかなければこれ。

進行:
第一世界


オープニング
操作できるようになったらコンフィグをいじる。戦闘速度は4くらいでいいと思う。メッセージ速度は1。コマンド「たんしゅく」、カーソル位置「きおく」。

風の神殿
ブロードソード以外は取る必要なし。
ウイングラプター
ガラフに忘れずにブロードソードを装備させる。戦闘中でもいい。あとは攻撃あるのみ。
風の神殿終了、トゥールの村の脇で0:19。

トゥールの村
村に入る前にシーフ、黒魔、黒魔、黒魔という構成にする。村では150ギルとテントを回収。

カーラボス
サンダー5発。あとは打撃。
この後宿屋効果(パーティ全快)。

船の墓場
”ファリスは女だったイベント”の前に、カルキュルスル×2、スケルトン×2のパーティと戦闘。サンダーを活用。レベルが3,3,3,4になる。
イベントの後、再び宿屋効果。セーブ。
全員をモンクにして稼ぎ。全員レベル5に。MPはガルラのために温存。

セイレーン
モンクのまま出向いて、殴り殺す。サイレス、ライブラなどを使ってくるパターンが望ましい。
クリティカルが続けばアンデッド移行前に倒せる。一人でも殺されたらだめ。
船の墓場を出たら北の山に直行。

マギサ
全員をモンクにして撲殺。だいたい1ターン目と2ターン目に1回ずつ、クリティカルが出ればフォルツァを呼ばれずに倒せる。
飛竜でカーウェンにいって氷のロッドを回収。

ガルラ
ウォルスの塔ではエーテルのみ回収。
ガルラ戦では、全員黒魔にして最初はサンダー。300超のダメージを与えたら、氷のロッド(900超ダメージ)。

カルナック
氷のロッドを購入。
イベント後、氷のロッド2個とサンダラ(ファイラ、ブリザラでもよい)を購入。

火力船
フェニックスの尾、エリクサーを回収。
リクイドフレイム
人型に氷のロッド、渦型に氷のロッド。
渦型は炎の弓矢を落とす。高値(1250ギル)で売れるのでこれをねらう。

カルナック城脱出
回復の水を使用。セーブ。
2000ギル×3を回収。
軍曹やカルナックにエンカウントしたらリセット。

ぐんそう、カルナック×3
青魔2人、黒魔2人で臨む。
まずサンダラとサンダーを全体にかけて犬を一掃。
軍曹がアイアンクローに変身したらデスクローを青魔道士が受けるのを待つ。次に誰か自殺。その後サンダラ、氷のロッドで倒す。
戦闘後、レベルが5のメンバーとそうでないメンバーに分かれている。これでレベル5デスがラーニングできる。
終了して0:59。

カルナック
氷のロッドを購入して計2本に。

古代図書館
エーテル、フェニックスの尾、しのびの衣を回収。

イフリート
氷のロッド×2。フェニックスの尾盗みにもチャレンジ。お宝「かとん」
その後、ザコ戦闘でレベル5デスをラーニング。イフリートなどを活用。

ビブロス
デスクローと打撃で倒す。古代図書館から出てきて1:04。(実は今回、以前にやっておいたここまでのデータがあったので、その続きということでタイムアタックを行った。なのでここからしか詳細なタイムを記録できていない)
その後、カルナック→クレセント→リックスと移動。

リックス
すいとん3個、らいじん35個購入。炎の弓矢としのびの衣を売却l。残り1000ギルくらい、だったかなあ。
古代図書館→流砂の砂漠と移動。

サンドウォーム
すいとん3発。
流砂の砂漠の移動はめんどくさいが辛抱して、的確なルートで進み、可能な限りなめらかに逃げる。できなければリセットしたほうがいい。

クレイクロウ
らいじん2発。珊瑚の剣を盗む。お宝は氷の弓矢。
飛空艇入手、ロンカ遺跡浮上後1:22。

クレセントの近く
シーフ、忍者、青魔道士、風水士。バッツとガラフのHPが低かったのでポーションを1回ずつ。ブラックフレイム×5からまず黒の衝撃をラーニング。忍者がらいじんを投げて瞬殺。その後3回戦闘してレベルが11,10,11,11に。バッツがこのころ「とんずら」習得。第二世界以降は、L1+R1では逃走に無駄な時間がかかる場合も多いので、とんずらは必須。
カタパルトにいってイベント。

アダマンタイマイ
レベル5デス。青魔道士さえ攻撃を受けなければ、この直後に宿屋効果があるので何人殺されてもかまわない。
飛空艇改造イベント。1:27、4850ギル。

ロケット砲、火炎砲
忍、忍、忍、風水士。らいじんを3発。ロケット砲なら3ABP、火炎砲なら2ABP。ファリスが「地形」を覚える。

ソル カノン
全員を忍者にしてらいじんを投げる。13発で撃破。お宝はダークマター、ハイポーション。

ロンカ遺跡内部
ゴールドアーマー、フェニックスの尾、ハイポーションを回収。お宝部屋にいって古代の剣、5000ギルなども回収。
アルケオエイビスの手前のセーブポイントに寄ってセーブ。1:31。

アルケオエイビス
風水士、風水士、風水士、青魔道士+地形。地形(かまいたち)はどの形態にもダメージを与えられるので、とにかく連発。復活してきたらレベル5デス。
クリスタルの部屋でイベント。
ガラフ離脱。このとき宿屋効果。
1:41、9950ギル。

ピュロボロス
青魔、薬師、忍者。レベル11の忍者ファリスが術を3回投げると、ちょうど1匹が瀕死で残りやすい。自爆を青魔道士がラーニング。5ABP。

カルナック
炎のロッド4本、サイレス、スリプルを購入。

リックス
ポーション41個、毒消し41個、乙女のキッスと金の針と目薬を11個購入。リックスは割引が効くのでお得です。

キマイラブレイン
青魔、薬師、青魔。デスクローと打撃。5ABP。

タイタン
青魔、侍、竜騎士。一回銭投げしたら竜騎士がジャンプ。再び銭投げ。アースシェイカーで画面に誰もいなくなって、勝利。召喚獣タイタン入手。ワープポイント脇に移動。1:47。

第二世界

アブダクター(1)
自爆。

ギルガメッシュ(1)
銭投げ。

ビッグブリッジ
敵の出現ポイントを避けてダッシュ。

プチチャリオット×3
らいじんを投げる。1ABP。経験値が入って、レナがレベル11になってしまった。まずい。

ギルガメッシュ(2)
全員侍で、銭投げ。レベル11だと1100ダメージ?なので、まず3回投げて、全員のゲージがたまるのを待って1回銭投げ。
ギルガメッシュがパワーアップしてジャンプで1人倒される。その後3人が連続で銭投げする。
ビッグブリッジ終了後、死んだ1人をフェニックスの尾でよみがえらせる。
地下大河の森の前で1:56。

ティラザウルス
地下大河の、水流に流されて移動するルートのエンカウントポイントは、固定のような気がする。だとしたら5カ所。
ティラザウルス戦の陣容は、青魔、薬師、青魔、薬師。デスクロー+打撃。9ABP。終了して1:58。
砂漠のところは、セーブを利用して最短距離で突っ切る。

モーグリの森
待ち時間内にアイテムを全部回収。

バル城
テレポを入手。

アブダクター(2)
デスクロー+打撃。場所柄、地形で「竜巻」も使える。ダンシングダガーでとどめを刺そうとして「ミステリーワルツ」が出るなんてことのないように。2ABP。
バル城から出てきて2:06。
バッツが沼地でアクアソーンを捕らえておく。デスクロー。

ケルブ
レクイエム入手。
飛竜の谷
盗、詩、詩、詩で移動。アイテムは全部回収。
ボーンドラゴン×2をレクイエム3発で倒してレベル12,11,12,12に。今にして思えばそんなことはせずに、地下大河のアクロフィーズにレベル5デスを使った方がよかった。

ゴーレム救出
レクイエム3発と薬師によるハイポーション(ドラゴンゾンビーに)。ドラゴンゾンビーはスリップ状態で出てくる気がする。3ABP。

飛竜草、飛竜花
侍、薬師、召喚、青魔。デスクローで飛竜草を弱らせてイフリートで飛竜花ごと一掃。10ABP。
テレポで下山→バル城→ギードのほこら→ゼザの船団の近くへ移動。2:20。

ゼザの船団
宿屋効果がある。

ガブルデガック
魔獣使い、薬師、青魔、薬師。デスクロー+打撃。経験値のあるイベント戦闘なので注意。2ABP、888EXP(一人頭222)。

ギルガメッシュ(3)
パーティ編成は引き続きそのまま。アクアソーンを放つ=デス。ABPは入らない。

バリアの塔
はじめのセーブポイントで2:25。
バリアの塔では、モンスターの入っている宝箱以外を回収。

アトモス
青魔、薬師、盗、薬師。ガラフはシーフで、あらかじめ戦闘不能にしておく(ボーンメイルを着せて戦闘中にハイポーションを使うなどすると簡単)。あらかじめ戦闘不能になっているキャラクターがいると、開幕コメットを使われずに済み、計算通りの戦闘がしやすい。倒し方は定番の、黒の衝撃+レベル5デス。12ABP。
ここでレナが調合をマスターする。

ギードのほこら
ここに出現するラジエーターにもレベル5デスが効くようだ。登場パターンには2体組、4体組のバリエーションがあるので、最終的なレベル調整はここで行えばよいだろう。
宝箱スイッチは間違えないように。

ムーア
買い物をする。ファイガ、ブレイク、フェニックスの尾21個、聖水41個。村の外でセーブして2:34。

ムーアの大森林
金目の物はすべて回収。ここはなぜかエンカウント率が高いような気がするが気のせいかも知れない。
エクスデスが森林を焼き払うイベントがあり、モーグリが入れてくれる地下の泉で、宿屋効果。イージスの盾とフレイムシールドの2択は、イージスの盾。大森林消失後のフレイムタンも忘れずに回収。

封印を守るもの×4
侍、侍、青魔、侍。銭投げで倒す。まず2回銭投げ。そのまま1ターンやり
すごし、それから3回連続で。

エクスデス(1)
自爆。
イベント後、飛竜に乗ってエクスデス城に。エクスデス城の目の前で2:46。

エクスデス城
幻をうち破るイベントのあと、4Fでマジックドラゴンからレベル2オールドをラーニングする。マジックドラゴンが単体で出るのをねらって、レベル2オールドを使用してくれるのを待つ。ただマジックドラゴンはレベル2オールド以外にもガードオファやエアロガを使うので、速やかにレベル2オールドを使ってくれる可能性は低い。あまりにも使ってこないようだったらリセットした方がよい。レベル2オールドをかけてもらったら、すぐにデスクローで弱らせてとどめを刺す。
エクスデス城では金目の宝箱をすべて回収。ルーレットトラップもやる。

カーバンクル
ブレイク剣を4ターン目に当てる。つまりそれまでに3回、攻撃魔法をくらうことになるので、アイスシールドやイージスの盾でうまく防御できることを祈る。
エクスデス直前で2:53。

エクスデス(2)
エクスデスのレベルは66。なので、レベル2オールドをかけ、その1カウント後にレベル5デスをかける。
エクスデスを倒した後、第三世界へ。2:55。

第三世界


タイクーン城
イベント後、バッツとクルルの2人パーティになる。このとき宿屋効果。

アントリオン
レベル34なので、レベル2オールド+レベル5デスで倒せる。5ABP。お宝はコテージ。
ファリスが再加入し、ギードのほこら→古代図書館と移動する。古代図書館ではイベントの後、回復の水を使っておく。その後ピラミッドへ。長老の木の前を通るときは、1マス下を通れば、イベントが発生しない。

ガーゴイル×2
侍、侍、侍にして銭投げを4回。10ABP。
いったん外に出てセーブ、3:08。

ピラミッド
アスピスは慣れれば簡単に避けられる。
マシンヘッドも、4倍速ダッシュがあるので、簡単に避けられる。SFCだとけっこう厳しい。マシンヘッドの移動は完全にランダムではなく、追尾とランダムを交互に繰り返して、じわじわ近寄ってくるようになっているようである。
ピラミッドには敵の出現しない宝箱がいくつもある。全部は回収しきれないので、重要なものを回収していく。特にギルは必ず回収すること。

マミー×3
全員侍にしておけば物理攻撃は高い確率で回避できる。フェニックスの尾を3つ使う。2ABP。
この後のセーブポイントで3:10。

メリュジーヌ
侍、黒魔、黒魔。
スリプルで眠らせてファイガで倒す(炎のロッドを装備しておく)。MPが足りない場合はエーテルを使う。ここでバッツが銭投げを習得。
レナが再加入。飛空艇を入手して、イベント後、蜃気楼の町のある森の脇に着地して3:19。

蜃気楼の町
金目のものをすべて売り払う。投げられる武器(珊瑚の剣、古代の剣、手裏剣、すす、風切りの刃)は残す。盾は、イージスの盾を残せばよい。アクセサリーも全部いらない。金の髪飾りを残して、兜も売る。エルメスの靴を2つ買い、9万ギル以上残したい。今回は9万ギルに足りなかったので、盗賊のナイフを入手後即売り払い(3400ギル)、所持金を93159ギルとした。店にいって売り買いをする動作は、何度か繰り返して、完全に無駄のない操作ができるようにすべきである。

次元の狭間

遺跡
ダークマターを回収。これで3個になっているはず。

蜃気楼の町
回復の水を使う。ここでレナが回復。

カロフィステリ
レベル2オールド+レベル5デスで倒す。レベル2オールドはリフレクで反射されるので、リフレクを張られたらアウト。20ABP。

洞窟
珊瑚の指輪を回収。
オルカトからダークマターを2個盗む。これで計5個。使用する内訳としては、ツインタニア、バリア×4である。
アパンダ戦にそなえてテントを使い、セーブして3:23。

アパンダ
魔法剣士、黒魔、黒魔、黒魔。
魔法剣士と黒魔道士1人にエルメスの靴を装備させる。エルメスの靴を装備している黒魔道士には金の髪飾りも装備させる。サイレス剣でカウンターの魔法を封じつつファイガを連発。7発で倒せる。アパンダはかまいたちを使ってくることがよくあるが、その場合は全滅確定。

次元城
エルメスの靴を回収、3個に。

アポカリョープス
青魔、青魔、青魔、薬師。
自爆で倒す。アポカリョープスがラーニングして返してくる自爆が、薬師のファリスに当たったらアウト。
22ABPを得てファリスが調合を習得。これで調合使いが2人になる。
コテージを使い、3:27。

カタストロフィ
黒の衝撃+レベル5デス。黒の衝撃が効く確率は低い。
セーブして再び3:27。
ここからハリカルナッソス、ツインタニア、ネクロフォビアの連戦に臨む。

ハリカルナッソス
モンク、召喚士+調合、クルルは何でもよい(今回は何となく赤魔道士)、竜騎士+調合。
保険としてゴーレムを召喚しておき、調合でモンクのレベルを上げて撲殺。クリティカルが出たり、磁場転換を使われたりしなければ早期決着が見込める。20ABP。

ツインタニア
素早さの調整をした上でジャンプし続ければ、ツインタニアのパワーアップ前の攻撃はすべてかわせる。一例として今回は、竜騎士ファリスに、ナイフ、イージスの盾、ボーンメイル、珊瑚の指輪を装備させた。ボーンメイルがミソ、だろうか。
まずレナが調合ヘイストドリンク(亀の甲羅+目薬)でファリスを高速化。ファリスはジャンプ。そのあと仲間の全滅も気にせずジャンプ。かまいたちは1回なら食らっても大丈夫。カウンターのタイダルウェイブは珊瑚の指輪で吸収できるし、運が良ければイージスの盾がガードしてくれる。
パワーアップ!の表示が出たら、調合デスポーション(フェニックスの尾+ダークマター)。
倒したら、全員をフェニックスの尾や乙女のキッスで回復させてから次へ向かう。

「無」の封じられた空間
風魔手裏剣×3を回収。

ネクロフォビア
全員青魔。レナとファリスは調合をくっつけてエルメスの靴を装備。
まずレナとファリスが速攻で、バリアを調合デスポーションで倒す。2人が2回ずつ使えば、バリアが攻撃を開始する前にすべて倒せる。
あとはレベル2オールド+レベル5デス。
倒したあと、コテージを使い、セーブして3:36。これが今回の最終的なセーブタイムとなる。

エクスデス(3)
忍者+銭投げ、召喚士+調合、魔法剣士、侍+調合。クルル以外がエルメスの靴を装備。ファリスを侍にしたのは、単に、白刃取りがあるというだけの理由。
戦法としては、まずゴーレムを張り、調合でバッツのレベルを99前後に上げる。クルルはブレイク剣を仕込んでおく。
あとはバッツが弱い武器から順番に投げる。先に強い武器を投げてしまうと瀕死のエクスデスの猛攻をくらいがちなので注意。

ネオエクスデス
銭投げをする前に、クルルがブレイク剣で右下のパーツを倒す。らいじんの術が余っていれば、それを投げるか、あるいはイフリートなどで、ネオエクスデスのHPの端数を削り取っておく。
あとは銭投げ。
ゴーレムを張り続ければ物理攻撃は遮断できる。それ以外の攻撃を食らったら、フェニックスの尾などで速やかに回復させる。
レナのMPにも一応注意しておくこと。
今回、カーバンクルを併用した場合、エクスデスからネオエクスデスに至るまで、ダメージをいっさい受けずに倒すことができた。
カーバンクルを使わない場合も、フェニックスの尾が十分残っているので、問題なく倒せた。

反省点

★カーバンクルはいらない
ゴーレムはともかく、カーバンクルは不要。元々カーバンクルはラストバトル以外では使っていなかったが、カーバンクルなしでもラストバトルで勝つことは容易なので(確認済み)、わざわざエクスデス城で取る必要は、明らかになかった。1分短縮?
 
★4倍速ダッシュを極める
4倍速ダッシュは動きが速いので、ついつい行き過ぎたり、曲がるべきところで曲がれなかったりする。その場その場ではたいしたロスではないように感じられても、全体を通してみると、おそらく結構なロスになっているのではないかと思われる。修練して、的確なダッシュができるようにすべきだった。数十秒短縮?
 
★レベル2オールド+レベル5デスを極める
”レベルに対するスリップダメージ”とでもいうべき、オールドの効果。一瞬のタイミングを逃せば、レベル5デスを当てるチャンスは、大きく遠のく。何度でも繰り返して、体がタイミングを覚えるようにすべきだった。今回はひたすらレベル5デスを連発して、当たればそれでよしという程度でしかやっていません。1分短縮?
 
★戦闘速度
4のつもりだったが、見てみたら6だった。どうりで、コマンド待機状態のまま敵の行動を待っているとき、10秒以上かかるとおもった。是正すれば数十秒短縮?

余談
★リセットするのに飽きました。
★このプレステ版にはいわゆるムービーが2本収録されてますが、天野喜孝のデザインをよく三次元化してあり、かっこいい演出も多いので、FFVファンは必見ではないでしょうか。このムービーを監督した人はかなりのFFV好きと見ました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?