マガジンのカバー画像

音楽のきろく

43
音のつらなりが感情を刺激し、感情が行動を惹起し、行動がストーリーを先導する。フシギ。
運営しているクリエイター

#独り言

The Scent of Love - Michael Nyman  マイケルナイマンの名を一躍有名にした映画"THE PIANO"(邦題『ピアノ・レッスン』)の名曲。儚い鍵盤の旋律はやがて弦楽奏へ受け継がれ波にのまれて消えてゆく。 https://www.youtube.com/watch?v=O5CtQ8Hnh-c

8m - polo  楽器が歌うというのはこういうことをいうのかな。ずいぶん前に話題になったポストロックバンド。それぞれが強烈に主張しつつも、同時にお互い調和している。等身大の青年たち。瑞々しい感性とあふれる才能には嫉妬してしまう。 https://www.youtube.com/watch?v=rhfYlHDYwNk

BABYMETAL - ARKADIA  ひかえめに言って天使😀 こんな若い子たちが世界を相手にがんばっているんだから、おれもつまらないことで腐っている場合じゃない。勇気と信念をもって前に進むことだね。早くリアルライブやらねぇかな。 https://www.youtube.com/watch?v=81lxs2xlcGY

平沢進 - AURORA3  もう70歳手前とは思えないほど精力的でかつ偏屈な活動を続ける天才。一切の妥協を許さないというのはこういう姿勢を言うんだろうね。3月のZCONライブ行った。神がかったような良席で、あの感動が忘れられない😁 https://www.youtube.com/watch?v=JnknHbcW9T4

PAVLOV'S DOG - Did You See Him Cry  米国のプログレバンド。70年代当時は鳴かず飛ばずだったらしい。終盤の7/8と8/8の畳みかけるフレーズから変拍子、そしてサビへの流れが心地いい。マニア向けかな? https://www.youtube.com/watch?v=6AwVQ-mArqA

新章アイマリンプロジェクト - Stand up! Blaze up!  もう2年半か。ミックスメディアで進んでいくこのPJTは本当に面白い。これからの新しい価値はこういう中に生まれてくるはず。詳細は概要欄をみてね。偏見ダメ絶対! https://www.youtube.com/watch?v=TRlxTwj5uLc

Lula Miranda - Every Breaking Wave (U2 Cover)  いつかブレイクすると注目しつつ早数年……。彼女に良い転機が訪れますように。 https://www.youtube.com/watch?v=6GJBd8tU-B0 原曲: https://www.youtube.com/watch?v=iYVEik7Lvc4

End of the Dream - Collide  オランダを中心に活動する女性Voバンド。全体的にまだ粗削りなんだけど、この曲は欧州的な湿り気と様式美の融合が見事にハマっている。いいね! https://www.youtube.com/watch?v=JvbY_OPMeps

Singh Kaur / Kim Robertson - Ardas  心にしみこむ音の粒。これはもうセラピーかもしれない。当時レーベルへ直接問い合わせシン・カウルの早逝を知った。これほど情景を喚起し、感情を揺さぶる曲を他に知らない。 https://www.youtube.com/watch?v=M2Ws6CYy74Y

Led By Lanterns - Our Kingdom  英国出身の4人組ロックバンド。エモい音のつくりはいかにもUK。特筆すべきはメロディラインの美しさもそうだけど、PVがいいんだよね。 やさしい時間。(*´꒳`*) https://www.youtube.com/watch?v=aAUUJDxih9k

天野月 - 箱庭  ゲーム『零』シリーズでも知られる女性ミュージシャン。自分もゲームから入ったくちだけど、なかでもこの曲は大好き。これがインディーズのデビュー曲とか、ちょっと異常だわ。このひとに出会えたことは、感謝しかない。 https://www.youtube.com/watch?v=Fa8ryT9z1X8

Dream Theater - Illumination Theory 10年近く前に発表された長編組曲。15分過ぎから最後の展開が泣ける。当時は震災直後にもかかわらず来日してくれて横浜アリーナ行ったなー。グラミー賞おめでとう! https://www.youtube.com/watch?v=H7yZZWjGaBI

Shakespears Sister - Hello (Turn Your Radio On) つべでオススメに出てきて泣けた。まだガキんちょのころ、大のお気に入りだった曲。毎晩これ聞いて、満ちたりた気分でベッドへもぐりこんでた。 https://www.youtube.com/watch?v=IrbFydtLF-Y

Ghostly Kisses - Live at Le Grand Salon 落ち込んだ時は聴いてください。さらに沈むけれど、終わった後に浮上できると思う。Sarah Mclachlanを彷彿とさせる空気感も。 https://www.youtube.com/watch?v=wsc-XsSVqWY