マガジンのカバー画像

音楽のきろく

43
音のつらなりが感情を刺激し、感情が行動を惹起し、行動がストーリーを先導する。フシギ。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

GLIM SPANKY - 大人になったら 20代前半までに聞いておく曲がある。歌詞を咀嚼し、迷い、悩んで、自分なりの結論を見つけるんだ。仕事や家族との時間に追われる生活が始まる前、まだ何をしてもいい「自由」という贅沢があるうちに。 https://www.youtube.com/watch?v=23ySlAM_9nQ

The Scent of Love - Michael Nyman  マイケルナイマンの名を一躍有名にした映画"THE PIANO"(邦題『ピアノ・レッスン』)の名曲。儚い鍵盤の旋律はやがて弦楽奏へ受け継がれ波にのまれて消えてゆく。 https://www.youtube.com/watch?v=O5CtQ8Hnh-c

8m - polo  楽器が歌うというのはこういうことをいうのかな。ずいぶん前に話題になったポストロックバンド。それぞれが強烈に主張しつつも、同時にお互い調和している。等身大の青年たち。瑞々しい感性とあふれる才能には嫉妬してしまう。 https://www.youtube.com/watch?v=rhfYlHDYwNk

BABYMETAL - ARKADIA  ひかえめに言って天使😀 こんな若い子たちが世界を相手にがんばっているんだから、おれもつまらないことで腐っている場合じゃない。勇気と信念をもって前に進むことだね。早くリアルライブやらねぇかな。 https://www.youtube.com/watch?v=81lxs2xlcGY