こんなバカ役員に下は付いてくるのかねえ?www

【1.僕についての特徴のご紹介】

《1-1.僕は地縁集団の集まりが苦手です》

  1. 具体的に言いますと、同じ学校を卒業しただけ、同じ会社に所属していたというだけで話したことはないのに全然知らないわけでもない人が集まるのが苦手だという事です。

  2. 友達の友達が知り合いとか、弟の同期とか中途半端に噂が先行する集いの事です

  3. 例えば、高校の同窓会とか、(新卒一括採用が基本な日本企業によくある)会社の同期会とかね。

  4. 誤解して欲しくないのですが、例えば部活の同窓会のような実際に触れ合いがあった人が集まる場合は、一言も話したことないというのは稀ですから出席します(^o^)。

  5. また、異業種交流新春名刺交換会のように、一面識もない方との会合を職務としてこなさなければいけない場合はちゃんと出席しますよ(^o^)。

《1-2.田舎者の常識を振りかざされてもw》

https://archive.md/nuEGq 
  1. 葉書が送られてきているはずって、僕は協調性がないと書いていますよね?

  2. 現住所を知らせておりませんから、葉書を送ってくることは出来ません。

  3. 住所を知らせないくらいですから、今何やっているかを知らせるはずもありませんよね?バカなの?www

  4. 因みに、特に親しくもない高校の同期は、基本的に防衛医科大学校入学以降の僕の来歴は知らないですよ。伝えていませんから。

《1-3.因みに、ごちそうさまさんは僕の主張をちゃんとご理解頂いた返答をされています》

《1-4.高3の時のクラスの同窓会委員とは絶縁している旨を呟きました》

  • ↑を読んで、公式ルートとしての同窓会との連絡は僕の方から拒絶していると書いていると読めませんかね?

  • 僕の方から交わることを拒絶しているのですから、同窓会情報を知るわけがないですよね?

  • あるのは、後述する親しい友人から「今度いついつに同窓会(=以下一次会と呼びます)があるから、二次会から参加しないか?」と誘われるくらいです。

  • 親しい友人との間には「JosephYoikoは誘ったってどうせ一次会からは来ないからその話はしない」とのコンセンサスが取れています。

  • ですから僕の方としても筋を通して、一次会の話はしません

【2.1.の前提の下で以下に続くまさむねの主張を見たら「はぁ?」と思いませんか?www】

《2-1.唐突に一学年上の高校及び防衛医科大学校の先輩の話を出しています。》

https://archive.md/WeC2U

《2-2.当然僕はその人は一学年上だよと反論します》

《2-3.嘘臭い実は話を始められましたw》

https://archive.md/Te7Os
  • 《1-4》にも書きましたが、僕は同期全体の同窓会とは疎遠です。

  • 従いまして上記の事を知るわけがありません

  • 一年先輩な東京の開業医は期を跨いだジョイント同窓会が開催されたとしても、世話人側であることはちょっと考え難い。

  • 《1-4》の最後に書きましたように僕は一次会に関する問い合わせなどしないキャラだと認知されているから、「協調性が無い」でも許されているわけですよとwww。

  • わざわざ「協調性あるやん」と言われるようなことして、嫌な行事に参加するような変態じゃありませんってwww。

以上の【1】、【2】を踏まえて頂いて、以下のスレッドをお読み頂くと面白いかと存じますwww:クリックしてスレッドを下りながらお楽しみ下さい。


➡2023/11/14 17:31追記:

【3.バカ質問とお返事とwww】

《3-1.バカ質問》

https://archive.md/Nsvm3 

《3-2.お返事》


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?