自分の行動を省みた方がいいですよ。

【1.口火を切ったのは熊本ヨゴレ】

https://archive.md/5wda1 
  • このお店は割と昔から有名で、実際に出てくるのはザーサイ炒めの載ったラーメンです。⇦これを踏まえておいて下さい。

《1-1間違った読みを呟く長田》

hhttps://archive.md/xvPc1 

《1-2Google翻訳先生に確認してみましょう》

  • クリック後、中国語の方のスピーカーアイコンをクリックして下さい。

  • チャーにしか聞こえないと思います。

《1-3暫くインチキ中国語教室が開催されますw》

https://archive.md/63gr2 
  • 漢字は合っていますけど、中国語読みは同じくチャーです。

【2.何故中国に存在する食べ物の名称をそのまま書いてはいけないのでしょうか?】

https://archive.md/MBtC3 
  • 台湾等では非常にポピュラーな食べ物ですが、ザーサイと豚肉の炒め物がトッピングされたラーメンです。

  • 炸も搾も中国語読みではチャーですから、読み方は↓の様になり、ザーだから炸だと判断するのはおかしな話です。

《1-2と同じ要領でご利用になってご確認下さい》

  • 専門外だから分からないと何故言えないの?

  • なんですぐ喧嘩腰になるかねえ?


➡2023/10/30 22:06追記:

【3.中国語読みに拘られないのはご自由にどうぞですけどw】

https://archive.md/wuBRo 
  • 《1-1》で「炸」の読みに対して大嘘付いたのは何故ですか?

  • 「アテクシがそう思ったからそうなのよぉ」ですか?w

  • 更に《1-3》で漢字の書きは「搾」であると正しく訂正されたのに、大元の疑問とも合致している「搾菜の載ったラーメン説」を頑なに否定して、頓珍漢なことを延々と語られたのは何故ですか?www


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?