見出し画像

筑後地区再最大級の柳川むつごろうランド大型複合遊具がいいね!

施工作品がお役に立っている。嬉しい限り、まさに仕事冥利に尽きます!


昨年8月24日にプレゼンテーションをさせて頂いたことを今でもハッキリと覚えていますね。

はい、それが「柳川むつごろうランド複合遊具等設計・施工(公募型)プロポーザル」です。当日は緊張して挑んだプレゼンでしたが、ズラリと並んでいる審査員の前でマイクを握って立つと・・なぜか平常心に。笑

そして結果は見事に「1位通過」でした。はい、わが社の提案が選定です。ありがとうございました!

工事期間中はコロナ禍で物流トラブルにも悩まされましたけど、発注者様のご理解、そしてスタッフやメーカーが頑張ってくれて、無事に竣工出来ました。4月30日のオープニングセレモニーを経て、現在は大変賑わっているとか。ほんと嬉しい限り、まさに仕事冥利に尽きます。

もちろん自分自身も思い入れのある現場だけに、ドローンを使って空撮を行い、ダイジェスト動画として仕上げました。

はい、ドローン操縦から動画編集までマグロちゃん渾身のミッションですよ。苦笑

ということで、編集した動画を紹介しますね。1分8秒でまとめましたので、ぜひご覧くださいね。

動画を最後までご覧いただい方、お付き合いありがとうございました。最後までご覧いただけなかった方・・もっと動画編集の腕を磨きますので、次回作品にご期待くださいね。苦笑

折角なので、会社公式発表分の記事も共有化しておきます・・って、このマグロちゃんブログも会社公式なんですけどね。苦笑

この事業は「柳川むつごろうランド複合遊具等設計・施工(公募型)プロポーザル」として行われ、地域の特色を活かした独自性や魅力、子どもの遊び場としての自主性・創造性・社会性、またユニバーサルデザイン・インクルーシブや長寿命化の視点、さらには維持管理、安全面などの複合的な観点で審査され、当社提案が選定されました。

柳川らしさを随所に取り入れることができ、満足のできるプレゼンだったと思います。筑後地区最大規模となる大型複合遊具は、柳川市の新しい体験型観光施設となっています。

コウフ・フィールド公式サイトより

ほんと、柳川は多くの魅力であふれています。

そんな魅力を、市外からの来園者にはおもてなしの心をそえて、市内の来園者には魅力の再発見が出来るような視点をもって、そして柳川在住のスタッフをはじめ、自分自身もわが故郷・終の棲家である、そんな思い入れを持って仕上げた施工作品でした。

皆さんも是非ともお立ち寄りくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?