見出し画像

『好きでも嫌いでもないことで生きていって、残りの時間で好きなことをすればいい』って話が深かったって話

どうもjon-YAKITORYです。


「好きなことで生きていく」って一時期すごいブームでしたよね。

"一時期"とは言いましたが、未だにそう叫ぶ人は見かけます。


「好きでも嫌いでもないことをやって、あとの時間で本当に好きなことをすればいい」と言っている記事を見つけて「これ割と真理だよな」と思いました。

細かく見ていきます。

‪- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄‬

上記の記事の筆者が言うには、好きなことで生きていくのは意外とハードルが高いと。

なぜかというと、実は人間ってそんな好きなことっていくつもない。

そんな中から好きなことで生きていこうとするから、変な縛りプレイみたいになってしまって結果ツラくなってしまうということらしいです。


「好きなことで生きていく」ではなく、

『嫌いなことで生きていなければそれでいい』とのこと。


これは結構マジだなあと思います。

‪- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄‬

僕自身、少し前まで「音楽で食ってやるぜ!!」と意気込んで仕事をしていました。

いくつかコンペにも通り、メジャーシーンで出回る作品に関わらせてもらったこともありますが、結構つらかったんですよね。


どんなに飽きていてもBiSHとかももクロとか超特急みたいな曲が求められ、好きなものはほとんど作れないんです。


たぶんそう感じている時点で職業作家には向いてないんですよね。

しかも音楽業界は縮小しているので、コンペに通っても全然稼げない。

なぜこんなに頑張っているんだろうって疑問になってきちゃうんですよね。


好きなことで生きていこうとしたとき、やらなきゃいけない"嫌なこと"がめちゃくちゃ多かったんです。


『嫌なこと』をしたくなかったから『好きなことで生きていこう』と思ったのに、これじゃ本末転倒もいいとこです。


だから本当にやりたいことを絞って、それで稼げないなら全然別なことだとしても「好きではないけど別に嫌いでもないな」みたいなことをやればいいと思うのです。


接客が苦手なのに無理して時給の低いスタジオのバイトとかするより、時給が高くて定時に終わるテレアポとかやっていた方がたぶんメンタル的にも体力的にも楽です。

むしろその方が本当にやりたいことに集中してメンタルも体力もつぎ込めるようになるので、成功率が上がるかもしれません。

‪- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄‬

好きなことで生きていくって決めちゃうのってかなり呪いなんですよね。

とくに音楽はもはや稼げない業界なので、その呪いにガンガン首を絞められている人は多い気がします。


自分が本当にやりたいこと・やりたくないことを考えて、それをずっと続けていくためにはどうするかという、

大きなスパンでの環境構築を逆算で考えていくのはめちゃくちゃ重要だなあと思います。


今、『音楽で食っていく!』という若者も、少し考えてみてももしれません。

『本当に好きな事』とは別に、『特別好きでもないけど割とできる、かつ食っていけそうなこと』も持っておくとイイのかなと思います。


それこそ、給料の高いトラック運転手をしながらDTMをやってもいいでしょう。Amazon配送なんて都内なら時給3000円って言われてるらしいですしね。


「好きでも嫌いでもないことで生きて、残りで好きな事する」のススメでした。


今日はこんなもん?

曲も聞いてね↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?