見出し画像

2020年1月3日。弾丸旅行in木古内。

2020年1月3日。晴れ。

朝から道南の木古内、知内、福島、松前、上ノ国、江差をロングドライブ。このエリアは人生で初めてでワクワク。

木古内(きこない)には古い友人がいる(と思っていた)ことを思い出したので、宮司をしている友人をたずねて佐女川神社へ。佐女川神社はみそぎの発祥らしく、道の駅「みそぎの郷 きこない」と命名されているほど。Wikiでは「禊(みそぎ)は、罪や穢れを落とし自らを清らかにすることを目的とした、神道における水浴行為である。」とされている。佐女川神社の石碑には「1831年 神社守の夢枕に『御神体を潔めよ』とのお告げがあり目をさますと、1月15日の早朝であった」と記されていて、それが「みそぎの郷」のはじまりのよう。
お参りのあと、神社の方とお話をしたところ、古い友人は福島町で宮司をしていることがわかった(汗)。