見出し画像

類はトモを呼ぶ

あ〜、またパズルのピースが繋がってしまった!!

人生には、気づくともう出会うべくしてとか体験するべくして時が流れていることがあるような気がする。

去年年明け、体調のためにもヨガに通い始めたが、ある病気がみつかりしばらく行けてなかった。病気が治ったわけでも無いが、治療に試行錯誤し、少しずつ調子を整えながら過ごす中で、何だかそろそろまた行きたいなと最近思い始めていた。
おそらく12月半ばから、藤井風のアリーナツアーにご縁があり、2度程観させていただき、私の中にポジティブなバイブスが前より生まれているからというのもある。もちろん、無理はしない。もし当日調子が悪く行けなくなってもしょうがないよ、先生もわかってくれる。私の周りの人達は、理解ある人が多いじゃないか。今の自分の気持ち(行きたい・やりたい)を優先することにしよう。そんな風に思えてきていた。去年だったら、病気で頭がいっぱいで諦めていたと思う。やりたいこともやれず、悔しい思いも沢山した。でも、最近思うのだ。気持ち次第で何となくなるようになっていくんじゃないかと。もちろん、そうならない時もあると思う。それならそれでいいかもしれない。何とかならなくても大丈夫って心構えみたいな余裕があればいい。

これ、私にとってはまーまー進歩だ。
藤井風さん、ありがとうございます。

で、なんのピースがハマったのかというと、ヨガの先生のブログにあることが書かれていたのだ。
先生は日本でヨガのインストラクターを取ったあと、インドでも勉強したらしい。そこで、教わったことの中に、インドのヨガはあることを軸にしていると。

先生の意訳だと、『そもそも私たちは過不足なく満たされている存在で、そもそも満ち足りた存在である』ということがヨガの教えの中にあるということだった。(ヨガでも色々な派があるそうなのですが、先生が学んだところはその考えを軸としているようでした。専門家の方、言葉足らずでごめんなさい🙇)

ハッとした。
そう、風ファンならおわかりかと思う。
風くんが、一貫して伝え続けてくれていることの一つと一致した😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
と同時に、あぁそうか、だから私はこの先生に惹かれたのかもしれないと瞬時に理解した。先生、気付かせてくれてありがとう。

以前からヨガに興味はあったけど、本場のインドの大元の教えまでは詳しくは知らなかった。気付きそうなものなのに、なんで今まで気付かなかったのだろう。きっと、今だったのかな。起こること全てに意味がある。
どうやら私の中にも、風🍃マインドが定着しつつあるようです。恐縮です、、、。
ここのところ、風くんや色々な人のおかげで、より満たされてるなと思うことが増えました。きっと体調にもその方がいい。身を持って感じている今日この頃です。

本日は節分。アリーナツアーは徳島で絶賛公演中♫参加したファンのお土産を待ちながら、ヨガの先生に会えるのことも楽しみにしている週末。私の今年の旅路は始まったばかり🚶‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?