東京都知事戦『目に見えぬ侵略』から読める中国の影と 日本の首都防衛

小池氏 蓮舫氏追い上げている石丸氏

3名の有力な都知事候補ですが
お三方共に どうも中国との利権関係等も
気になっています。

小池氏が進めている新築家屋への太陽光パネルは中国との関係が深いですし
蓮舫氏は 中国が一番 日本がその次でもいいというお考えのようですし、
2万6千人の安芸高田市の市長から東京都知事に出馬された石丸氏は大阪府知事だった橋下徹氏を尊敬しているとか。

橋下徹氏は大阪の電気インフラを上海電力にいつの間にか渡してしまっています。

これも 日本で企業を迂回して中国企業が買い取ったとは大阪府民がきがつかないまま 売られてしまったようです。

大きく報道されたり 連日報道されたりしない限り 大阪府民で気がつく方はそれほど多くはないかと思われます。

維新の会は 大阪で人気がありましたが いつの間にか中国に懐柔されているのです。

オーストラリアでも同様のことがありました。
クライブハミルトン氏の 『目に見えぬ侵略』
にはその事が克明に書かれています。


地方政府の首長には北京ボブと揶揄されるほど中国政府ベッタリの議員や政治家がいます。 選挙での資金面などで何かと中国からの応援支持を得て 中国政府に有利な法律を作っていたのです。

こうした 海外からの 侵略を考えますと
航空幕僚長を経験されている田母神さんに
注目したいと思いました。



若い人の収入を増やしたい 減税をしたい

男女共同参画社会の予算などは左翼の活動資金になるだけだから それを若い人の子育て支援に回したらいい


外国人への優遇政策を辞める


都営住宅に日本人は基準が厳しくなかなか入れないが中国人への基準が甘いことをを指摘され 東京都の仕事は外国人の面倒を見ることではないと話されていました

現在の日本の政策は 日本人のためというより 外国人のためになっているものが多いようです。



東京の火葬場は 今中国に買収されて火葬費用が上がっているそうです



外国人が日本の公共施設を買うときなどは税金を5倍くらいかけたらよいのだということには同感します。東京都は逆に外国人が日本で起業するときに1500万円差し上げますって言っていませんでしたっけ?🤔


女性が輝く社会?

政治家の奥さん 
金持ちの奥さん 
誰が輝いていますか

という田母神さんの言葉に 及川さんが苦笑を漏らしました

女性輝く社会という美名で安い女性の労働力を使い会社利益をあげて株主配当をあげようという意図やが裏に隠されていたことへの指摘も鋭いなと思いました。




及川さん ここで笑っています😅


政治家はお金持ちですから 政治家の奥さんは庶民の奥さんのように働く=輝く ということはしなくてもよいですね😅


経営の神様と言われた松下幸之助さんが無税国家論ということを話されていました。

若い人の税負担が重くなり 貧困化が進むなか
政治家は 減税を言わない。
だが 田母神候補だけが減税をあげたことで 応援しているという 及川さんの応援演説。

税金が安い国家の例としてシンガポールでは 運用して利益をあげていることを及川さんは話されています。国土や国民の規模が違うのでそのまま適用はできないかもしれませんが それでも増税一択しかない 政治を考え直す好例になるでしょう。

太陽光パネルについては 首都直下型地震等 防災面で太陽光パネルは消火活動ができないことを念頭に 設置義務化を白紙に戻すということも言われていました。



数多くのしがらみや反対が多くて 必ずしも思った通りの政治ができるとは限りませんが、
中国の影が背後にある政治は (たとえ今 アメリカの植民地的日本であっても)望ましいものとは思えません。

石丸候補も どうも大阪維新の橋下徹さんの二の舞のような気がしてならないのですね。
橋下徹さんはテレビ出演で人気の出た弁護士で弁が立つ方でしたが 日本を思う中心軸や哲学が 見受けられない方でした。

利益優先という 経済の原理や 府政に対する住民の溜飲を下げるような政策で人気を博したのですが その後の維新の政治は 必ずしも大阪を良くしたようには見えませんし 大阪府民の介護保険料も 全国一の 9800円だとか 一番低い県では3600円とも聞きますから 住民の負担は重いのですね。

大阪維新の吉村知事が 経済の起爆剤と強弁した大阪万博も 2兆円を越える建設費は誰が負担するのでしょう。学校の無償化などの目先の飴で 騙し 一方で税金を上げ続けるような政治は 東京都から終わりにして欲しいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?