《オンラインサロンと社会インフラの未来》/【2月③週】#ジョリピーニュースのまとめ 20210222

今、舞台終わりの楽屋で、作家さんのアドバイスを伺うのを待っている最中です!笑
時間を有効活用しよーと思い書いていますが【芸能人は待つ事が仕事】と呼ばれたりもしますよね!!最近よく痛感します😂
ただこーいった時代だから、こういう時間を上手く活用して、ネットの記事を書いたりコメントに返信したり、そういった地道な作業をしていくのが大切なのかな〜と!それを出来る人が今後は、ますます売れていくのかな…と感じながら、今回の投稿をさせて下さい😊笑(投稿自体はだいぶ遅れました…ごめんなさい🙇‍♂️)

今回のテーマは、オンラインサロンと #社会インフラ と大きく出させて頂きました!!というのも、先日大きな地震が東北の方でありましたよね…東北の皆さん、大丈夫でしたでしょうか?だいたい余震の期間は7~10日程と聞くので、そろそろ安心かな…と感じていますが、油断は禁物ですよね…😂
今回の地震で、私が入っているオンラインサロンのグループページとかも、とても多くのコメントがあったりして、凄く素敵だなーと感じました!サロンの未来も感じました!!

では、本当にオンラインサロンが社会インフラに繋がっていくかですよね…動画で簡単に説明させて頂いたんですが、まとめるとこんな感じかと思います!

《今》仕事→会社、雇用形態→正社員(社員など)
《未来》仕事→オンラインサロン、雇用形態→業務委託

上記の様な流れに少なからずなるのではないかと私は予測しています。時代と共に【業務委託】という雇用形態が増えて来ていますよね!最近であれば、大手商社や一部上場企業が副業を解禁したと大きなニュースになっています。もちろん副業は基本的に業務委託での契約になりますが、ではその仕事をどこで手に入れていくのか?

本業となる社員で働いている会社の仕事の延長でもちろん出来れば最高ですが、例えばSNSを頑張ってるOLさんだとそうじゃないケースも多いと思います!!インフルエンサーの部分は本業と全く関係ない…と!
そうした際に【オンラインサロン】を有効活用出来るケースが多いと思います!!やっぱり業務委託で仕事をしている人が多く集まっていますし、現にフリーランス系のサロンというのは既に多く存在しています!芸能系のサロンに注目が集まりがちですが…よかったら調べてみて下さい😂笑

じゃあ、業務委託の為しかサロンは活用出来ないのか?というとそういう事ではないです…😭あくまで今回分かりやすいので説明に使っただけで、ビジネス(プロジェクト)形やスキルアップ型、コミュニティ型と多く存在しています!よかったら動画見てください〜!!誘導✌️笑

という事で、オンラインサロンは業務委託で仕事探したりする人にとっては、会社にとって代わる存在に将来的になる可能性が高いと思います!!一つの #新しいコミュニティ が出来る感じですね〜!
だから結論、サロンは社会インフラになっていくと思います!!ただ #コミュニティの整備 が必要ですね…😂
今回の地震でも、皆さんコメントし合ったりして素晴らしいと思ったのですが、情報がかなり錯綜していたとも感じてしまいました。。新しい文化なので当然と言えば当然ですが、コミュニティの整備というのは今後の大きな課題だと思います!言わば【サロン内のルール決め】一言で言えばこれだけですが、人間がコミュニケーションを取る場所…結局これが一番難しいですよね😭人間関係が一番難しい…かな?笑

という事で以上でーす!!皆さん少しでも良いサロン生活を送りましょ😊ではでは〜!ジョリピー✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?