見出し画像

12/29~1/1 年末&年始

12/29
父が天ぷらを揚げ、天ぷらパーティが催された。揚げた瞬間のが食べたい!という母に対して父が
「こっち、揚げた瞬間 こっち、揚げてない瞬間……」
という言い方で 揚げたて/そうでない を区別していたのがよかった。
こういう言葉狩り(フルーツを狩るような狩り方)をよくしてしまう。
すごい量の揚げ物を食べたので胃がもたれてしょうがない。

12/30
高校の頃入っていた真面目にふざける団体の同期のオタクくんたちとの忘年会に行った。
ちょっと早めに着いて気になってたジャズ喫茶に行こうとしたら当然のごとく年末休業。
混んでる街をいくらさまよってもなかなか対人モードになれずウェ~憂鬱~~~と思っていたが、メンツがメンツなので会ってしまえばやれる。

飲み会はみんなお冷大好きでよかった。水はいちばん美味い。水が好きすぎる私たちは、相手の60%を既に好きということ!?と、気づいた。

飲み会の後はいつもの如くカラオケに行った。
高校の頃から積み上げてきた各々の持ち曲と付随するコールは年々凄みを増し、もはや伝統芸能。カラオケというのは歌と歌以外のパフォーマンスと観客のノリ、全てが揃って完全となる総合芸術だなあと痛感した。
カラオケに本気なことがこの世で最も素晴らしいことです。


12/31 デカみそか
母と買い物に行って、中古の帽子と靴を買って頂き、食品を買い込んだりした。

トマト無いからな~ってカプレーゼを諦めた数十分後に姉(一人暮らしをしている)が帰ってきて、手土産がトマトとモッツァレラチーズをだったので激アツだった。

今年の振り返りとか新年の目標とか聞くのかなり好きなので、たくさん書いて欲しいな~

1/1
いとこの家に行く予定だったのが無くなったので嬉々としてエグいくらい夜更かしして目覚ましをかけずにすやすやと寝ていたところ、別のいとこの家に行くことになり叩き起こされ絶望の起床。絶望初め。

向かう車内、年明けと同時に解禁された大森靖子さんとの子さんの共作による新曲「小悪魔的ッ☆相当キレてる」を聴きまくりかなり救われた。なんか嫌だけど暴れるようなパワーもないとき、自分よりキレてる曲を聴くとよい。
全くうまく言い表せてないけど、感情の点滴を注入するとか、感情の柄の服を着るみたいな、そんな感覚……(?)
♡音楽♡歌詞♡

姉の新年の目標が、ブルーシールアイスと遊園地とかにある粒のアイスを食べたい でウケた。女児か。姉はお金持ちなのですぐ出来ると思う。

災害が起きており悲しい。自分のところは何も無かったですが、新潟に帰省しているであろう後輩らがとても心配。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?