皆様こんにちは。今回は❝摩利支天❞様が鎮座する寺院を紹介致します。いきなり❝摩利支天❞とかいわれても訳解んないですよね😵💫自分も最近その存在を知りました。 【AI による概要】 摩利支天(まりしてん)とは、陽炎(かげろう)を神格化した仏教の守護神で、古代インドの女神「ウシャス」や「マーリーチ」がルーツとされています。 摩利支天は、次のような特徴があります。 実体がないため、捉えたり、焼いたり、傷つけたりすることができない 自在の神通力を持つ 常に身を隠し、護
皆様こんにちは🙇 前回①に続いて海沿いの神社編です。 JR真鶴駅から2駅目熱海駅で乗り換えJR伊東線来宮駅下車徒歩で数分です。 静岡県熱海市『來宮神社』 【御祭神】 日本武尊(ヤマトタケルノミコト) 五十猛命(イタケルノミコト) 大己貴命(オオナムチノミコト) 桐紋 - Wikipediaja.wikipedia.org
皆様こんにちは😇今回は久々海が見たくなりました。なので、海が見れて尚且つ参拝もできる海沿いの神社を紹介致します。 神奈川県真鶴町『貴船神社』はJR真鶴駅から車orバスで所要時間数十分のお宮です。交通が便利です。【黄色いマーカーペンが目印】 AI による概要 百八煩悩(ひゃくはちぼんのう)とは、仏教用語で、人間の身体や心を悩ませる迷いの心のことで、その数は108あるとされています。 煩悩が108ある理由には、次のような説があります。 六根(眼・耳・鼻・舌・身・意
皆様、こんばんは🙇最近の参拝で❝十一面観音菩薩❞と頻繁に遭遇することが多いのに気付きました。 なので今回は東京で名うての❝十一面観音菩薩❞をお祀りしているお寺さんに足を運びました。 東京港区『長谷寺』です。夕方に参拝したので画像が暗くて恐縮てす。 1番分かりやすい説明ページをチョイス👇 【左手に蓮華の瓶を持ち、右手に数珠をかけ錫杖を持ち、右足を半歩前進する独特の御姿は長谷式といわれ、観音と地蔵の両菩薩の徳を持つとされています。高さ3丈3尺(約10m)木造としては国内最大
皆様こんにちは🙋東京では数が希少ですが、ご贔屓にしている❝瀬織津姫命❞鎮座の神社を今回はレポートします。まず最初に向かったのは東京都府中市『小野神社』です。 次に向かったのも『小野神社』ですが、こちらは東京多摩市のお宮です⛩️
皆様こんにちは🙋今回は❝吉田松陰先生のある言葉❞から端を発してとあるお寺へ導かれました✨ 下の黒いボードは先生が搬送されて(政治犯として…)とあるお寺(赤穂浪士縁のお寺)を通過した時の発言です。松陰先生は赤穂浪士たちに思いを馳せていたようです。なのでそのお寺を参拝致しました。 東京港区高輪『泉岳寺』です。赤穂浪士縁のお寺はこちらです。 忠臣蔵とは浄瑠璃や歌舞伎の演目です。赤穂事件という史実に基づいて演出しています。あまり真実を明かすと当時の幕府体制批判と見做されて処分され
本日もお疲れ様です。この日は弁財天様がテーマでの参拝スタートになりました。😇 最初に向かったのは 東京中央区日本橋『小網神社』です⛩️ 【御祭神】 倉稲魂神(うがのみたまのかみ) (お稲荷大神) 市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ) (弁財天) 福禄寿(ふくろくじゅ) こちらの神社は❝べったら市❞という 毎年恒例行事があります。がなんと日時が自分の誕生日であったのです😆それともうひとつのサプライズが神社の家紋と自分家の家紋が同じ類の【三つ柏】で繋がりました。 参
皆様ご機嫌ようです🙇 大阪ツアーから何か繋がる神社はないかなと探していたら山梨県の神社に導かれました。 山梨県甲州市『船宮神社』 御祭神〘瀬織津姫命〙#祓戸四神の一柱です。 ご贔屓の瀬織津姫命に山梨でもお会いできたので感無量てす🥰
皆様こんにちは🙋今回は久々【講師太郎先生主催】による合同参拝ツアー(授業&ランチ込)でした😆お陰様で楽しくもまた中身の濃い1日でありました。関係者の皆様に感謝御礼です🙇 【太郎講師情報】 朝一で新大阪駅集合!貸切バスで向かった先は、のっけから神道においては重要な位置づけの『住吉大社』からスタート⛩️太郎先生も朝一からトーク全開😆 全国住吉神社の総本宮で所謂、筒神三柱と神話三韓征伐で活躍された神功皇后をお祀りしています。 次に向かった先はこれまた全国総本宮の『大鳥大社』で
菩提寺のルーツを深掘りしたら【妙見信仰】にたどり着きました…が後からあるシンクロニシティに気付きました。それはお写真の出雲大社参拝時、易者に鑑定してもらったところ…あなたの年廻りは【天之御中主神】に御縁があるとのこと…4〜5年前の出雲から参拝ライフワークは始まりました。👇出雲大社
皆様こんにちは🙋パート②からの流れで千葉神社付近を散策致しました。 ここからは考察になります。👇【X】投稿内写真をご覧ください🧐 さらに深掘りすると千葉神社は明治の神仏分離令まで妙見信仰の『北斗山金剛授寺』というお寺さんでした😱ふたつの社紋が物語っています。 妙見信仰についてwww.
皆様こんにちは🙋 前回のパート①では千葉市『大日寺』をご紹介致しました。さてなぜこちらのお寺を訪ねたかというと戦前の我が菩提寺である可能性が浮上したからです。その話は現菩提寺の檀家総代からお聞きしたからです。檀家総代とは血縁関係のある親戚で、この間の法事の際に教えて頂きました。他界した親父からは聞いてなかったので、お寺さん『大日寺』の門を叩くことになりました。社務所に問い合わせたところ結果的には家の檀家としての痕跡は見つかりませんでした。戦時中の為情報が遮断されてしまったとい
皆様こんにちは🙋前回『玉前神社』を参拝後の流れで今回はとあるお寺さんを訪ねました。 こちらは千葉県千葉市『大日寺』大日如来が御本尊のお寺です。 【編集後記】 ここまではお寺さん参拝がてら、いつものご紹介記事ですが…冒頭の我が菩提寺のルーツになります。 続く… 本日のご視聴有難うございます🙇