見出し画像

生きていたら、迷惑を一切掛けない人はいない😎

どうもsakoです·͜· ︎︎ᰔᩚ いつも貴重な時間を、
使い記事を読んで下さり、ありがとう🙏🏻✨

私の主人が、先月インフルエンザにかかり、
1週間程、隔離状態で何とか、息子も、私もインフルに感染せず、主人の食事の用意も、
提供する事が出来て、現在は家族元気に過ごしております!!

そして、主人が回復してから、私に言ってくれた言葉が、これだった。。。

「今回は迷惑掛けてごめん。大変な思いさせたよね?すみませんでした。」

こう言われた時皆さんならどう感じますか?
私は非常にモヤモヤしました(´・_・`).。oஇ

えっ??迷惑を掛ける?
別に迷惑だなんて思ってねぇし!!
誰も好きでインフルエンザにも、病気にも
ならないよね?😷

迷惑掛けるの、言葉の中には、日本教で
昔から、刷り込まれた観念が隠されているな~~~と、、、。

「なるべく人に迷惑をかけないで」という教え

昔私も、母から小学生の時、お友達から、
家に泊まりに来てよねと、誘ってくれて
母に相談すると、

「迷惑ゃないかしら??」の一言


小学生だった私は、それを聞いて、
えっ?迷惑かけちゃうなら行っちゃまずいよね??でも行きたい🙏何とか 母へお願いして
迷惑掛けないから!!と子供ながら、
気を遣いつつ、お泊まりした記憶が、
あります。


そう、今なら分かる事があります。

「迷惑を掛けているか?掛けていないか?は自分ではなく相手側が決める事」


そして、絶対的に迷惑を掛けない方法は

「この世に自分が存在しないこと」以外に方法は無いということ


存在する事で、誰かにとって、迷惑を掛けているかもしれないし、喜ばれるかもしれないし、邪魔かもしれないし、褒められる存在かもしれないということ!!まだまだetcあるけれども。


それは自分があれこれ、まだ起きていない事に、まるで迷惑掛けるから、こうだろうと、勝手な妄想、スト-リ-に過ぎないということ!!

それなら、「迷惑を掛けるから」と
そこにフォ-カスをあてず、
自分なりの愛の表現をする。

ありがとう。助かったよ(o^^o)
その一言も愛です✨

何気ないコンビニスィーツを~
それも愛✨

メッセージカ-ドや家事を
手伝ってくれるのも愛

「自分で表現出来る愛」を表現して、
与えた愛を受け取るのも愛の循環なのです❤️

それぞれの自分が思う愛を与えたり、受け取ったりする方が、よっぽど留まらず、拡大して行く‼️世は愛で満ちる!!

困った時、大変な状況、忙しい時、体調が悪い時、苦しい時、悲しい時、どんな時も

もっともっと頼っていい!!
迷惑だと思ったとしたら、その時に
考え対処すればいいし、妄想だけで
自分で完結しないこと!!


迷惑と、思ってしまうマイナスな考えより
私は自分と相手がエネルギーを循環する、
考えの方が素敵だな♡♡と思ったので、
短いですがシェアさせてもらいました👍
皆様は「迷惑かけちゃう」口癖を無意識に、言ってませんか?

相手はそんな事🍀🍀思ってもないし考えもしてない人が、ほとんどで優しい世界が待ってます❁⃘*.゚

本当にそう思います。

sakoでした·͜· ︎︎ᰔᩚ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?