けんすうさんの「物語思考」を読んでの感想。実行した
AKIOBLOGさんが紹介されているのをきっかけに、読んでみました──。
この本は、冒頭でも書かれてますが、「マニュアル通りやれば上手くいく。」と。
例えば、思考が違うだけで、ものすごく損している事などが分かるわけです。分かりやすい例としては、「環境」です。
環境は多くの人が、影響力があると頭で理解していつもり。でもそこもかなり丁寧に深堀してくれています。なるほどだから、環境を変えれば人は変わるのかと。逆を言えば、変わらない理由は環境という事になります。
・イメージとしては、サーフィンに乗っている人。(良い環境の人。)
・重い石を押してそこからほとんど動けない人。(悪い環境の人。)
これぐらい差があると思いました。。。
A. 10人中3人が意識が高いグループ
B. 10人中5人が意識が高いグループ
人には「一定の数を超えると連鎖が起きる」という法則があります。あなたがもし、意識が高い人だとしてもAに属していると、意識の高い行動はしにくいですし、しようとしたら他の7人に脚を引っ張られます。。。
それどころか3人いた意識が高い人も、減っていくのです。
この連鎖の力をプラスに持っていくには、ある一定というのがポイントです。この本では、10人中5人だと、連鎖が起きてどんどん増えて9人程度に落ち着くようです。
これを読んで思ったことは、根性で頑張ろうとするのは非効率だなと。自分のやりたい事があるなら、自分の理想に近い人が多く集まる環境に飛び込む。これが最短ルートかもしれないと。
強調して言うと、「努力でなんとかする」「自分の信念を貫く」これらがどんなに強くても劣悪な環境だと潰されてしまうということです。それほど環境の影響力はでかい。
残酷な事実として、何の志がない人も環境次第で、素敵な人に変わっていきます。これを利用しない手はないなと思いました。
自分ができる事考えてみました。
・自分のなりたい人の動画をみる。
・自分にとってマイナスと思う人とは付き合わない。
・グループじゃなくても、個人に会いにいく。
※読み進めていくと、もっといい方法がありそうです。
自分は他人によって思った以上に、大きく影響されていると分かったのでどんな人と付き合っているか?どんな動画を見ているか?を整理していこうと思いました。
まだ半分しか読めてないのですが「物語思考」凄く良いです。またレビューするかも。
また会いましょう。
ジャム。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?