漉し餡(こしあん)を作る
漉し餡(こしあん)を作る
他のアカウントで発表した為、昔の日付です!
2020年3月28日午後1時
今度は、「漉し餡(こしあん)」を作ろうと考えました!
大量の小豆を魔法鍋の内鍋に入れました!
そしてタップリの水を入れて暫く、放置しました!
2020年3月30日午後1時
約48時間経過した浸水小豆が、水を吸い膨れて来ている!
浸けた水を捨てて新しい水を入れ、加熱した!
灰汁(あく)が、出るので表面の灰汁を取り、減った湯の
代わりに水を加え更に煮込んだ!
電気コンロで魔法鍋の内鍋を加熱し、魔法鍋の外鍋の中に
セットし断熱調理で長時間加熱、時々、内鍋を再加熱して
保温調理!
2020年3月31日正午付近
魔法鍋で断熱調理した下茹で終了(少し暖かいが冷めた
状態)、魔法鍋の外鍋は、ステンレス魔法瓶と同じ構造で
中に入れた内鍋がコンロで加熱出来るので加熱後、この写真
の様にセットし断熱調理(外から熱を奪う冷気を遮断)し
ます!
下茹でした鍋から茹で汁を金網で漉して捨てた
小豆を漉し餡用に本加熱した!
続きは、「漉し餡」が出来るまで連載します!時間が掛かり
ますので?!お待ち下さい!!
2020年4月1日正午前
色々、弄る≪竹箆(たけべら)やマッシャーで小豆の粒を
潰したり混ぜたり菜箸(さいばし)で掻き回したり≫事で
豆の薄皮が破れている筈だ!暫く、コンロの弱火で再加熱
して見た!
金網で潰れた小豆の煮物を漉して見た!
余り、「漉し餡」部分が漉せず、網に余った!勿論、力ずく
で漉して見たのだが?!
網に余った部分に水を加え極弱火で再加熱した!
漉した部分をタッパーに一旦、保存
余った薄皮の多い小豆の部分にグラニュー糖と塩を加え、
これで粒餡を作り始めた!
粒餡は、ガラス容器(元はジャムの瓶)に詰め、タッパーに
保存した「漉し餡」部分は、重力で中身と上澄み液に分離
して居たので上澄み液を捨てた!
2020年4月2日正午前
冷蔵庫に保存していた「漉し餡」部分の上澄み(写真の
下端に溜った液体)を捨てて魔法鍋の内鍋にゴム箆(へら)
で移した!
内鍋の中にグラニュー糖と塩(餡の山の頂上付近の白い
結晶)を加え、漉し餡として加熱を始めた?!
出来上がりは、もう少しだ!
焦げ付か無い様に極極弱火で加熱だ!
出来たら、報告しますが、此処まで!!
2020年4月2日午後8時半
暫く、コンロで加熱後、魔法鍋の外鍋へ内鍋をセットし、
保温状態で極極ゆっくりと冷却
すっかり、熱の取れた餡をゴム箆で柔らかさを確認⇒
出来上がりと判断!
タッパーに【漉し餡】として保存!
大量の小豆を使用したが、漉し餡は、此れぐらいしか作れ
なかった!
市販品が高い訳だ!納得?!
文末
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?