見出し画像

アラビアンナイトに記載された「女奴隷販促口上」

アラビアンナイトに記載された「女奴隷販促口上」


2021年8月26初稿

ド貧乏人の私に許される暇つぶし≪費用が安く長い間楽しめ
る物として大古書祭りに出掛け昔翻訳された「アラビアン・
ナイト」全巻「本巻が1から14プラス別巻」を荒縄でマト
メタ物が安価に売っていたので購入≫の為の本だったが、
アラビア詰りイスラム圏の考え方が載って居る!その中に
アフガニスタンがタリバンに制圧された事で女性人権が、
ドウナルカが分かりそうな部分として、市場で女奴隷が売ら
れている時の奴隷商人がガナリ立てる口上が丁度、良いと思
い?!今、改めて長い長い全巻を探して見ました!

アラビアンナイト全巻

全巻を1巻から順に探して行くが、私が覚えて居る「奴隷商
人の口上」が、簡単に見つからないのでアフガニスタンの
女性問題が忘れられるかも知れ無いと思ってシマッタ?!
本当に久し振りに肉眼で紙の書籍の文字を追うのは疲れ
る?!
そこで本来の目的としてのアラビアンナイトに記載された
アラビアの男女権利を考える上で紹介した方が良い物が見つ
かったので、取り敢えず其れを紹介する事にします!

1:おんなの型・男の型

抜き出した書籍「アラビアン・ナイト4前嶋信次訳東洋文庫
」の「第六十一夜」ページ番号「21」に記載して有る
文章!

『おなごには三いろの型があるな。信心ゆるがず、神を畏れ
心根やさしく、子宝に富み、夫を扶けるためには運命に立ち
向かいもするが、運命に与して夫にそむくようなことのない
女たち。
つぎは、おのが子どもにのみ、かまけていて、その外には何
の取柄とてない女たち。
最後はアッラーが、こやつめと思し召された男の顎にかけら
れた鉄鎖みたいに(男を苦しめる)女どもじゃ。それから男
たちにも三つの型があるて。
自分でものの判断ができる賢明な人物。つぎは、これより
もっと如才ない人物でな、これは自分では処置できぬわとい
う問題にぶちあたると、知謀の持主のところに出かけて、
それらの意見によって始末をつけるという手合である。
最後は、正しい道がわかりもせず、さりとて正しい道に導い
てくれる人のあとをついてもいかぬという、どうにもしよう
もない輩だ。』

まっ翻訳者「前島信次氏」は、明治36年生まれとあるので
当時日本での
「女は三界に家無し」的な文化にアラビアン・ナイトも似た
物として翻訳したのでは無いかと考えられるが、
男女で上等な人物・普通の駄目な人物駄目ダメな人物と
以上は、記載していますが、私が是非紹介しなければ、
成ら無いと考えた「女奴隷販促口上」は、女性に対する学業
が如何いった物か良く分かるので、今回は、これを紹介した
だけで鋭意サーチ中です!
勿論、見つけたら、このエッセイに追記します!
また、紹介する必要が有ると思った文章も追記で紹介して行
く心算です!

2:イスカンダル

抜き出した書籍「アラビアン・ナイト4前嶋信次訳東洋文庫
」の「第八十夜」ページ番号「102」に記載して有る
文章!

 また伝説によれば、アル・イスカンダル(アレクサンドロ
ス大王)は

との記載を見つけたので【女性人権】とは、直接関係無いが
訳者が、【ギリシャ(マケドニア地方)の超有名な権力者ア
レクサンドロス大王⇒
アレキサンダーと表記する場合も有る】が、アラビアン・
ナイトでは、「アル・イスカンダル」⇒
≪アルは、アルコールとかのアラビア語由来の単語に良く出
て来る接頭語(英語の「a」ミタイナ物)でイスカンダルと
大王を表記≫、表記≪()付きで中に注釈として「アレクサ
ンドロス大王」と表記≫して有った?!
私としては、マレーシアで三井物産系の企業が「イスカンダ
ル計画」を大規模地域開発計画を行う説明で「マレーシアは
イスラム圏なのでイスラムではアレキサンダー大王が、イス
カンダルと呼ばれる事で未来都市をイスカンダルと命名した
」と聴いた事が有るが、直接アラブ系の書籍に見当たら無か
ったが、ヤット
「アラビアン・ナイト4前嶋信次訳東洋文庫」の「第八十夜
」ページ番号「102」に記載を見つけたのだ⇒
松本零士「宇宙戦艦ヤマト」の目指す星が「イスカンダル」
とは良く知られた事実だが、「イスカンダル」との響きが、
何処から出たか、何故この名称なのか、長年、正直「気にし
ていた」のだが、アレキサンダー大王を示す言葉ならば、
納得できるのだ!
本質とは、違うが、アラビアン・ナイトを精査すると色々出
て来るのだ!

文末

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?