0. 環境設定

「cakewalkを立ち上げて、ヘッドフォン/イヤホンを装着して、さあ打ち込みを・・・あれ?音が出ない!なぜ!」
こんな状態になることがおそらくあるでしょうし、私も何回かそれに陥って気が狂いました(笑)

音源⇒ミキサー⇒エフェクター⇒アンプ⇒スピーカーの順で音は流れていきます。「音が鳴らない」という問題はどこがおかしくて生じるのか、をまずは究明していかなければなりません。

とは言いつつも、経験上大体は環境設定かアウトプットの設定ミスであることが多いです。音を正常に出すための解決法について、操作手順とともに伝えていきたいと思います。

①アウトプット設定

例えば、この画面。左下のコンソールと真ん中やや左のトラック表示部に着目!


上の画面で選択しているトラックとMasterトラックが表示されている

Masterとはすべての楽器などを合体させた音を流す出口のことです。
今Audioが選択されている左のコンソールの下に、
「I なし」「O Master」とあります。これは、
「インプット なし」「アウトプット Master」という意味です。
Audioのインプットがなしになっているのは、今特にマイクなども刺さっておらず、Audioに入ってくる音がないからです。そして、アウトプットがMasterになっているのは、正常に出口に向かっているということを指しています。どの楽器でも「O Master」となっていなければ、基本的にそのトラックの音は何も聞こえません!

右のコンソールを見てみましょう。右は、合流してきたすべての楽器の音をどこに流すかという「O 」しかありません。
今、「O スピーカー」となっていますが、これは「全ての音をスピーカーから流しますよ」という意味なので、ヘッドホンやイヤホンからはもちろん何も聞こえません。それらとパソコンをつなげている時点で、スピーカーからも何も聞こえません。「スピーカー」と書かれてある横の↓から変更してください。

さて、ここまで見てきましたが、これだけの操作でうまくいく人とあれ?という人に分かれると思います。私は後者が多かったです。。。
特に、Masterの「O スピーカー」を変えたいのに、スピーカー以外にない!という方もいるでしょう。その人にとって必要なのは、環境設定です!

②環境設定

先ほども見たこの画面で、左上の「編集」タブを押してください

左上にある「編集」タブを押すと、一番下に「環境設定」という項目が現れます。それをクリックしてください。すると、下のような画面が現れると思います。

デバイスの選択

ここに、音関連の設定が大体すべて載っています。
  ※MIDIをお使いの方は、MIDI項目の設定を操作してください
今回はこの画面のオーディオの項目を変更していきたいと思います。

まずは、「デバイスの選択」です。
ヘッドホンやイヤホンなどのデバイスがパソコンとつながっている場合出力デバイス上にそのデバイスの名前がチェックボックスとともに現れます。使いたいデバイスに✓を入れてください。また、入力デバイスには、例えばヘッドホンにマイクがついていたりなど、音を入力するデバイスの名前が出現します。これも使いたいものがあれば✓をしてください。

さて、続いて「デバイスの設定」に移ります。
今、この画面で、「再生タイミングマスタ」がスピーカーになっていると思います。もしくは、先ほど✓を入れたデバイス以外になっていると思います。「1 スピーカー ↓」をクリックすれば先程✓を入れたデバイスが出てくると思います。
 ※ちなみに時々デバイスの名前の横に”S” "R" "L"などが記載されている場合があります。それぞれ「ステレオ」「右」「左」の意味でおすすめはステレオです。右左両方から音が流れます。
 ※ちなみに、ビット数やサンプリングレートは音源をエクスポートしたいときに使うかもしれません。wav形式で取り込みCDに焼きたい場合は、16ビット・44100がおすすめです。

ここまで操作できた方は「適用」を押すと、おそらく音が流れていると思います。これで、作曲づくりが始められますね!

③追記

「ここまでやったのに、あれ?まだ音が流れないんですけど。」
そんな方もいるでしょう。私がそうでした。
そんな方は、環境設定の「オプション」を見てみてください。

注目すべきは「ドライバモード」と「ディザリング」です。
ディザリングに関しては私もいまいち理解していませんが、どのサイトにも「Pow-r 2」がいいよと書いていました。

問題はドライバモードです。このモードの種類は、
「WDM/KS」「WASPI排他」「WASPI共有」「ASIO」「MME」があります。
このうち、「WDM/KS」と「ASIO」はMIDIを使う方に最適です。

WASPI排他」はcakewalkから出ている音以外(パソコンの音や他サイト、他ソフトの音も)全く聞こえないというものです。その代わり、cakewalkから出る音の質が良く、作曲に集中できるでしょう。しかし、参考にしたい音などをサイトで調べても、音が出ないのでちょっと不便です。

WASPI共有」はcakewalkから出ている音も他の音も全部聞こえるというものです。その代わり、上記のモードとは違って音の質が少し悪くノイズも聞こえる状態になります。(あまり気になりません)

「じゃあ、WASPI共有の方がよさそうだな!」こういう風に考える方もいるでしょう。私もその一人でした。そのまま使っていたら、あるとき、急に音が聞こえなくなりました。これについては原因も治った理由もよくわかりませんが、もしこの状態に陥ったら、ドライバモードを「MME」にしてみてください。たぶん聞こえるようになります!

〇まとめ

いかがでしたか?

もしこれ以外の原因で音が鳴らなくなっている場合は、
音源⇒ミキサー⇒エフェクター⇒アンプ⇒スピーカー
この順に点検してみてください。画面の様々な場所にカーソルを持っていくと、横でヘルプモジュールが簡単な説明もしてくれます!

質問やコメントなど個別にいただいても私が完ぺきに対処できるわけではないので、一緒に悩むだけになってしまいますが、「これも知りたい!」というものがあればぜひ、わかる範囲でお答えします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?