バレンタイン

バレンタインでしたね🍫💘🍓❣️

今年は1人で催事を見て回ったのですが、やっぱり、彼のことを考えますよね。
彼用のチョコは用意したり、しなかったり、年によってまちまちです。ピッタリ似合う!というものを見つけた年は買いますけど、それもまあ自分で食べるし。
今年は、チョコを見て回っているうちに、彼にあげたくてたまらなくなって、何も買わずに怒りながら帰ってきました。
買っても、受け取ってくんないんだもん。ひどい男。

仏壇とかあればいいのになー。お供えする。お供えした後、自分で食べる。
実家に祖母の仏壇がありました。お供えすると祖母に渡した気になるし、下げて食べることに抵抗はないなー。
彼用に買ったものを自分で食べてる時は、虚しさがある。一度仏壇にお供えしたものは、後からあたしが自分で食べるにしても、「祖母にあげたもの」っていう感覚だよ。形式が大事なのかな。
「彼に渡す」一連の行動を決めて、繰り返せば慣れるのかな?

いつか、あたしのチョコを受け取ってくれる?
あたしの気持ち、受け止めてくれる?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?