見出し画像

さとすきプレミアム 食レポ

みなさん、ごきげんよう。今日は仕事の帰りに近所の和食さとへ行ってきました。目当てはさとすき。前回はさとしゃぶを食べたので、今日はさとすきと決めていました。もちろん、鍋以外も食べ放題のさとすきプレミアムで。コースは真ん中の国産牛と豚のコース。これにドリンクバーをつけると3千円超えちゃいますが、たまの贅沢ならよいでしょう😊
さとで一人鍋です😊

最初、タッチパネルで注文すると、野菜と、お肉と割り下を持ってきてもらえます。割り下を使うところは関東風なんだけど、作り方は関西風で作りました。

関西風は、まず、牛脂をひいて、お肉だけ焼きます。焼けたら、砂糖と醤油をかけるのですが、そんなものはないので直接割り下をかけました。そして、溶き卵をつけて食べます。

そして、お肉を食べ終わったら、野菜を焼きます。焼けたら、お肉と同じように割り下をかけて溶き卵をつけて食べます。

そして、またお肉を焼いて割り下をかけて食べて野菜と繰り返します。関東風は牛鍋のように煮て食べるイメージですが、関西風は終始焼いて食べます。お肉もかなりお替りしました😎


さとすきプレミアムは鍋以外も食べ放題があります。お寿司も食べ放題です。今日は牡蠣フェアをやっていたので、牡蠣の軍艦巻きとマグロをまず注文。

これは牡蠣てんぷらの盛り合わせとステーキ。たこの天ぷらです。とてもおいしかったです。

まぐろのたたき軍艦と海老マヨネーズ軍艦です。

うずらの卵、えび、豚の串カツです。うずらの卵串カツってなんでこんなにおいしいのだろう?(神秘)

これは季節の野菜天ぷらの盛り合わせです。春の味がしました。

サーモンとまぐろと山芋の軍艦巻きです。

最後の〆にマグロのたたきミニ丼をいただきました。とてもおいしかったです。

デザートもいろいろあるんですが、もともと、ソフトクリームの食べ放題がついているので、私はそれで充分でした。

以上、食べたのはこれだけです。まだまだ焼き鳥串やお酒のおつまみ的なバル料理がたくさんあったのですが、これだけで満腹になってしまったので、これだけです。私のような小食でなければ、3千いくらか出しても十分元をとれるのではないでしょうか?おいしいのでおすすめですよ。

今日の記事はここまでです。役に立った、面白かったという方は、スキボタン、フォローの方をよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?