見出し画像

ネズミ駆除業者を選ぶ基準【資格がない法人・個人が大半⁈】


■記事の信頼性

☆公益社団法人日本ペストコントロール協会会員

☆日本ペストロジー学会会員

☆建築物ねずみ昆虫等防除業登録の有る

”すぐくる”総合リビングサービス株式会社の

防除作業監督者で代表取締役の”高橋”が筆者です!


皆さん一般の方は知らない事実だと思いますが、

実は、、、


ネズミ(家ネズミ3種)駆除やハチ等害虫駆除をするのに一般住宅では
資格や免許が要りません。
必要ないんです!!

※【建築物衛生法に定められた特定建築物では資格や免許が必要です。】

自称 プロ が横行!!

恐ろしい事実なのですが、、
ネズミ駆除のプロです!!
ハチ駆除のプロです!!!
と謳っている業者の半数以上は自称プロで
法的な根拠を何も持っていません。

どうやって優良業者を検索すれば??

Googleで検索すると上位に占めるスポンサー広告
いわゆる、リスティング広告を上げている業者のほとんどは
集客会社で実際に駆除に来るのは紹介を受けた別の
事業者又は個人であることが多いので怖いです。。
(結果、駆除費用も20%~40%程多く支払う事になります)

また、仮に自社でリスティング広告を上げている業者の場合でもネズミ駆除に関連する資格を有しない事業者が多いのでこれも驚きです。。

☆では、何を基準に選ぶのが良いのでしょうか?

※依頼する前に、下記の5つを必ず調べてください

1)集客会社ではない事
  (紹介料金の上乗せ分20%~40%程高くなります)

2)会社が登記されている事
  (国税庁法人番号公表サイトで調べられます)

3)Googleのストリートビューで確認して看板がある事
  (ほとんど看板ありません。)

4)公益社団法人日本ペストコントロール協会の会員である事
  (各県協会ホームページから確認可能です)

5)防除作業監督者が在籍している事
  (在籍していないと建築物ねずみ昆虫等防除業の登録出来ません)

以上の条件を満たしている業者に依頼することが最善です。

当たり前の話ですが、弊社はすべての条件を満たしています。

埼玉県及び隣接県にお住まいの方は

ネズミ駆除や害獣駆除・害虫駆除でお困りの場合
怪しいポータルサイトに頼らず

公益社団法人日本ペストコントロール協会会員の
”すぐくる”総合リビングサービス株式会社へご連絡ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
…………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店舗名:すぐくる総合リビングサービス
住所:〒336-0015
埼玉県さいたま市浦和区木崎4丁目29-5
TEL:0120-979-878
TEL:048-767-5715
FAX:048-749-1272
営業時間:8:30〜19:00
年中無休不定休
HP:https://sugu-kuru.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
…………………………………
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?