中山記念予想

先週の本命ガイアフォースは見事に2着‼️もう少し頑張って欲しかったですが、複勝5倍は美味しい。さて、明日の中山記念本命は1ヶ月前から決めていて。もちろんエルトンバローズとなります。中山記念は中山1800mで小回りの開幕週となるため、先行有利。馬券の軸は先行馬をおすすめします。本日土曜日も中山は3着までのうち2頭は逃げ、先行馬でしたので、やっぱり先行できる馬からが基本です。

さて、本命エルトンバローズの解説。調教師はリーディング上位の杉山調教師。そして相性のいい西村騎手ということで、ルメール、川田が居ない今この2人がもっとも信用できます。(わたくし結構西村騎手好きなんです)。もっとも本馬の能力は確かに高いと思っていて、前走はマイルチャンピオンシップ4着。負けはしましたが上位はマイル界のトップですし、3歳でこの着順はすごい。また、差しがきくなか先行馬の中でもっとも頑張っていましたし、最後外を回して伸びてきましたやっぱり強いですよね。前前走も展開が向いたと言われていますが、ソングラインとシュネルを振り切ったのは本物。この馬展開が向いたとよく言われますが、散々記事にも書いてる通り、先行ができて楽に直線抜け出せる馬は競馬において強いのです。イクイノックスのように自由自在に競馬ができる馬は別ですが。とにかく先行できて、GIやGIIでしっかり結果を残してきた本馬を本命にしないわけにはどう考えても有り得ません。この馬に限ったことではないですが、あくまでここを通過点としている馬は多いです。その中でどのくらいまで仕上げできたのかが重要です。
対抗はヒシイグアスでいいでしょう。なぜか中山はよく得意舞台。このレースとの相性も非常に良いです。スタートさえそこそこ決まれば馬券にはくる。
あとは紐ですね。候補としては2,6,10,7あたりでしょうか。雨が降ったら2を重めに、10消し。ヒシイグアスも考える必要があります。良馬場なら6,10のどらか。この人気なら10を重めにいきたいかなって感じです。
消しはジオグリフとソールオリエンス。ジオグリフは調教はそれなりに動いていて、復活を期待する人も多いと思います。しかし、自分の中ではもう終わった馬。嫌いなので買いません。問題はソールオリエンス。切った理由は簡単で買える要素がないからです。なんだかんだで人気しますし、実績もあるので押さえたい気持ちは確かにあります。しかし、大前提として、先行有利があり、内枠を引いてしまったため不器用なこの馬が外をぶん回して指してくるイメージが湧きません。前にいきたい馬はそれなりに多いのでこのレースはかなり厳しい。ここはあくまで叩きだと思いますし、なにより私は最近の手塚調教師が信用できません。この前のショーンフリートは酷すぎます。どう考えても前走より条件がいいのに、あんなコーナーで手応えがなくなる。ルメール騎手も原因がわからないとしてますが、どう考えても調整ミスだと思います。それ以外にもいい馬がいたのになかなか育ってこない、、、ここで来たらまぁしょーがないかなってかんじ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?