見出し画像

第4回!!! 狂犬病の続きだよ!

 こんばんは!!!

 昨日に続いて狂犬病のお話をしようと思います!

 今日は割と獣医学生向けくらい難しい内容も入ってます😁

 ちょっと分かりやすく端的にまとめて書いていくね!

概要
 狂犬病ウイルス感染は脳脊髄炎で、非常に重たい神経症状及び致死率が約100%の感染症である。

 これだけを聞いても、「あ、これやばいやつや笑」って分かりますよね笑

 でも、ひとまず安心して!

 日本では1957年に撲滅されてるからね!覚えといてね😊

 病原菌はMononegavirales Rhabdoviridae Lyssavirusに属する狂犬病ウイルスです。←これは獣医学生は必須だよ!

それじゃあ症状について話していこうか!

症状
 【動物】
        知覚過敏、興奮、痙攣、運動障害といった            
        神経症状。攻撃行動。
                                        ↓
                                沈鬱、昏睡
   【人】
          基本的には動物と変わらない。50~80%の      
        患者は恐水症(飲水時に恐怖を感じること)を
        引き起こす。

 ここでは怖いな〜って、いうのを再度思ってくれたらいいと思ってます笑

 でも、獣医学部生は全て覚えてね❤

 ていうか一緒に覚えましょ!笑

発病機序
   ①体内にウイルスが侵入
   ②末梢神経に感染
   ③軸索を求人性に移動して脊髄および脳で増殖
   ④軸索を遠心性に移動して全身の神経へ
   ⑤唾液からウイルスを排出

 これは少し理解するのむずいですよね〜😅

 じゃあとりあえず最後は治療法とか予防法について説明するね!

 えっと、

治療法はありません。ワクチンで予防しましょう!

なんやねん!って思いましたよね笑

そうなんです、これが現状なんです😭

だから日本に狂犬病を持ち込ませないように昨日のノートで書いたことを覚えといてくださいね!!

長々とご覧頂きありがとうございました!!


参考資料 動物の感染症 第4版




 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?