マガジンのカバー画像

国際派日本人養成講座 最新号

23
発行27年、購読者7万人のメールマガジンの最新号です。毎週日曜日朝8時に発行されます。メールで受け取りたい方は、https://1lejend.com/stepmail/kd.p…
運営しているクリエイター

#アメリカ

JOG(1361) 津田梅子 ~ 8歳での米国留学から女子英学塾創設

「男性と協力して対等に力を発揮できる、自立した女性の育成」-その理想に一生をかけた国際派日本女性。 過去号閲覧: https://note.com/jog_jp/n/ndeec0de23251 無料メール受信:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=172776 ■1.「父上ッ」  明治15(1882)年11月20日、客船アラビック号がサンフランシスコから20日余りの航海を経て、横浜港に入ってきました。11月の太平洋は雨や雪の日が多

JOG(1357) 「ゴリゴリ左翼」と戦うハーバード大教授 ~『慰安婦性奴隷説をラムザイヤー教授が完全論破』を読む

「口汚い悪意に満ちた反日メール」は、「日に何十通にも及ぶことがあった」 無料受講: https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=172776 ■1.「ヘイト・メールの洪水が始まっていた」 「アメリカの学界はこれほど左傾していたのか?」という驚きが、マーク・ラムザイヤー・ハーバード大学教授の『慰安婦性奴隷説を ラムザイヤー教授が完全論破』を読んでの最初の感想でした。教授自身が次のように書いています。 __________ 2月1日(月曜日