マガジンのカバー画像

満洲 ~ 日本が13年で作った重工業国家

5
わずか13年で満洲を重工業国家に発展させた偉業の記憶は、いずれ日本の大切な財産となる。
運営しているクリエイター

#外交史

JOG(1350) 岸信介が遺した重工業国家・満洲の記憶

 わずか13年で重工業国家を築いた偉業の記憶は、いずれ日本の大切な財産となる。 無料受講: https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=172776 ■1.高杉晋作の再来  中国が周辺諸国を威圧する中で、日米同盟の重要性を否定する人はまずいないでしょう。立憲民主党ですら、外交・安全保障の方針で「健全な日米同盟を基軸とし」と謳っています。  現在の安保条約は1960年に改定されたのですが、13万人もの大群衆が国会や首相官邸を取り囲んで「

JOG(1236) 満洲事変の後、日本は世界から孤立したのか?

「たかが」勧告程度で、日本が国際連盟を脱退するなど、各国には思いもよらなかった。 ■1.地に落ちた国連のイメージ  イスラム原理主義組織タリバン(Taliban)に制圧されたアフガニスタンで、全人口の3分の1に相当する1400万人が深刻な飢餓か、餓死寸前の危機に直面していると、国連(UN)の世界食糧計画(WFP)が警鐘を鳴らしました[YAHOO!]。しかし、警鐘を鳴らす以外に、国連自体は何をしているのでしょうか?  そう言えば、こういう危機の際に、かつては緒方貞子さんが