見出し画像

白州18年 Limited Edition (ABV 43%)

空港免税店(海外向け)用の白州18年。
レギュラー18年と同じくスクリューキャップ。
価格は国内価格の2倍の5万円、海外向けなのでブランディングも加算されているのでしょう、こればかりは仕方ありません。
このボトルはマレーシアに来た知人に成田空港第二ターミナル免税店で購入してもらいました。
第二ターミナルは中華系航空会社があまり無いので狙い目だと思います。
山崎18年Limited Editionも響21年花鳥風月も現在のコロナ下では入手しやすく、月曜日は更に確率が高いように思います。
しかしその中でも白州はなかなか巡り会えませんでした。
確か転売価値は山崎響より低いのでそこまで狙われていないはずなのですが…。
私は白州18年がサントリーのコアレンジの中で一番好きなのできっと他の方も転売より飲みたいと思って購入する人が多いのだとポジティブに想像しています。
少なくとも各種2ボトルは確保して山崎18年limited/白州18年limited/響21年花鳥風月の1setを父親にプレゼントしたいですね。
残り1setはもちろん自分用です。

閑話休題。

香りはアルコール由来のリンゴとそれに付随する酸味、バーボン由来のバニラ、森の香りというよりフローラルさ(ラベンダー寄り?)が上品にフワッと、そして淡いシトラスも香ります。
スコッチ系というかハイランド系ですね。
うまく言えませんが出来の良いボトラーズのクライヌリッシュに加水した時の感じです。
ピートもあるのですが10分くらい放置しないと感じ取れなかったです。
軽く香った感じではアルコール由来のリンゴを感じましたが、強く吸うと先入観はあると思いますがわずかに森林の香りもします。
味わいは口当たりからフローラルとハチミツ、ボディも深く徐々に若干のスパイシーさを伴いながら若干口にまとわりつくタンニンがありますがそこまでネガティブな要素ではなく、余韻にかけては若干のピートが顔を出し、オイリーさを伴うバニラが強く長く続きます。
総じて言うと上品で非常に美味しいハイランドですね。

加水するとハチミツの甘い香りが強く、フローラルさも強くなります。
口当たりもハチミツが強くなり途中までフローラルさも追いかけてきますがボヤけ始め、余韻にかけてバニラが長くピートもほんのり味わえます。
ストレートに比べると甘さが強くなり奥行きが増した印象です。

ロックにすると白州の代名詞である森の香りがしっかり出てきます。
というより元々存在するフローラルな香りが森林系の香りに変換されたのだと思います。
味わいは雰囲気でお伝えしますが通常のロックとは違い、加水した味わいがそのまま底の方から湧き立つような感じで楽しめます。
全体を見渡すとフルーティな感じになります。

実は免税店用の山崎18年/白州18年/響21年をストレート/加水/ロックで飲み比べたのですが、それぞれ全ての飲み方でガラッと顔つきが変わるので非常に面白かったです。
山崎18年は開栓して3日、白州18年は開栓初日、響21年は開栓して5ヶ月目ですので条件は異なります。

あくまで私の嗜好ですが、サントリーのこの高齢酒を順位付けると、

ストレート(美味しさ):響21年>白州18年>山崎18年
加水(美味しさ):白州18年>山崎18年>響21年
ロック(驚き):白州18年>山崎18年>響21年

きっと1ヶ月後にはまた異なる印象を受けるのだと思います。
幸せで楽しい夜でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?