マガジンのカバー画像

アイドル

54
モーニング娘。'14風に言うと、「たった一人のポジティブなオーラから 世界がポジティブ連鎖する」。
運営しているクリエイター

#アイドル

【Juice=Juice】佳林ちゃん卒業......(絶句)【ハロプロ】

 自分がハロプロ沼に引きずり込みつつある後輩から「またまたですね…」とかURLとともにLINEがきて嫌な予感しかしねぇ....とか思いつつ見にいったら\(^o^)/ 先程、YouTubeそして公式ホームページで 報告をさせていただきましたが! 私宮本佳林は 6月でJuice=Juiceおよびハロー!プロジェクトを 卒業し、卒業後はソロ活動をさせていただく事になりました。突然の報告ですみません!  え?っていうか、は?っていうか、意味がわからねぇ(相次ぐ卒業発表により頭が

【ジャニーズ】合算システムだったんすね!【オリコン】

 娘。と発売日が被っているのは認識していて、  そして俺は気付いてしまった....。1月22日リリースとか、事務所オリコン1位とるつもりないよね、と。SixTONES、Snow Manのデビュー日じゃさすがにさすがに無理じゃね?と。ジャニーズのファンの方々は本気でくるだろうし、ハロプロは1位をとらせてあげたいとか1位じゃないと意味ないとかそういう文化圏ではないし(たぶん。知らんけど)。 とか言ってたんですが。なんとなーく噂程度に聞いたことがあるようなないような気がするもの

【モーニング娘。'20】『KOKORO&KARADA/LOVEペディア/人間関係No way way』発売日キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

 日が変わったぁああああ!!!ということで、待ちに待った2020年1月22日になりました。 ・発売日までが遠すぎた件 なんかもう待ち遠しすぎて気が狂うんじゃないかとか思いながらYouTubeで聴きまくってたわけですが、やっと買えた。本当にうれしい。  円盤で買うべきなのかもわからんけれども(妹は円盤で買うと思う)、なんだかんだ曲が聴けりゃあいいオタクなので日が変わった瞬間に買えるDLが非常にありがてぇ🙏風呂で聴きたいがために送っていた、防水スピーカーとiPhone/Mac

【JO1】ついにデビューするメンバーが決まりましたね!【PRODUCE 101】

 ということで、日本版PRODUCE 101。  なんか以前↑「メンバー決定したら、2020年?デビュー曲はMV見ますたぶん(雑ですんません)」とか言ったけど、たまたま周りでK-POPファンを発見して話題になったために謎にほぼリアルタイムで追うことになったというこのニュース。  つかあれなんすよ。近頃早稲田に出没してる関係で高田馬場駅も利用したりしなかったりするんですが、駅にめっっっっっちゃPRODUCE 101のみなさんの広告があって、そろそろ数人は認知してるレベルにな

【BEYOOOOONDS】日が変わったのでとりまDNAをDL購入した件【ハロプロ令和初デビュー】

 ※『学校へ行こう!』「未成年の主張」風に。 ニート1年 SHINOMETAL'19ーッ! この機会にみんなに知って欲しいことがあるのー! (なーーーにーー?) 8月7日は「BEYOOOOONDSデビュー日」、 「BEYOOOOONDSデビュー日」ですからー! ・オクラの日はどうしてもあの人物を思い出してしまう ということで、8月7日なんですが、まあ案の定というか、軽くググったところ鼻の日だとかバナナの日だとかいろいろ出てきまして。そのなかでも気になったのがこれ。  オ

【BEYOOOOONDS】デビューシングルMVにひたすら事務所の本気を感じる件【ハロプロ】

 本日、BEYOOOOONDSのMVが公開されましたね!と言いつつ俺もBEYOOOOONDSに関しては様子見というか、まだよくは知らないんですが(結成発表からリアルタイムで見てるから、なんとなーくの様子を把握してるくらい)。  メンバーからしても、オーディション組のスキルからしても事務所の本気は感じつつあったんですが、MV見たら思ったより本気だったという。  そして、ハロプロあるあるだから驚きはしないけど『Go Waist』のコンセプトがわりと謎っていうか、世界観はよくわ

【モー娘。'19】まーちゃんが日本語を喋った(!)ツアーファイナル武道館【追記:人生Bluetooth】

 はい、ということで行ってまいりました。モーニング娘。'19コンサートツアー春 ~BEST WISHES!~FINAL!新メンバー発表されるんじゃないかとか、誰か卒業発表したらどうしようとか、内心いろいろあったけど、そういう意味では特になにも起きなかった(という話で家族LINEはザワつきましたが:妹が4日に観に来てた)。卒コンでもない、11人でのコンサート。  前回↑同様、レポらしいレポにはならなさそうですが、がんばっていきまっしょい(^o^)/ ・晴れてるとうれしいグッ

【セルフで】ぜったい昼寝しなきゃ無理だったけど、昼寝したせいでなんかもうわけわかんなくなってる【時差ボケ】

 計画性のNASA🚀を発揮したために睡眠不足で死にそうだったので、予定と予定の間に仮眠をとったら、そこからなんだか様子がおかしいというか、身体がへんな感じで寝ようにも寝られなくなってしまった。そんなわけで、セルフで時差ボケ。とか言いつつ、じつはあんま時差ボケの経験ないんすよね。飛行機に乗るときは断固寝る派だし(でも機内食はちゃんと食べる)、海外行ったら観光で疲れて夜はぐっすりだし。なので、これが時差ボケなのかもよくわからんけど、とりま自分の身体のテンションがわからない状態なう

【娘。'19】さすがにこれは秒でポチる【ベストアルバム】

 近頃はTSUTAYAさんを多用していて、それ以外も基本はDL購入なのでCDの予約なんかもう何年もしてなかったのに、久しぶりにしてしまった。『ベスト!モーニング娘。20th Anniversary』。これはポチるしかなかった。  アイドルを好きでありながらこんなことを言うのも恐縮なんですが、正直こう、娘。に限らず好きなアーティストさん全般、ライブに行けて音楽が聴ければいいやというタイプなので、握手会どころかブロマイドとか、メンバーの写真を用いたグッズさえ興味がなく(知らない

【Ni-na】義務感だけで布教活動をするオタクをやってしまう【ほぼ全編ハロプロちょっとだけ関ジャニ∞】

・しょっぱなから余談(ご興味のない方はスクロールしてくだせぇ\(^o^)/って思ったけど迷惑すぎるから初めて目次機能を使ってみました。どうなるんだろうこれ。)  じつはこう見えて(?)、誰にも知られることなくひっそりと生きてひっそりと死んでいきたい....と思ってるような人間なので、アクセス数とか見るとほんとつらいっすね。特段バズってなくてもこれだけこわくなるのにアクセス数すごい系の人とかエゴサとかできるメンタルの人はほんとすごいと思う。  正直自分の恥を晒してる系の記事はア

【まじだった】嵐さんが活動休止されるらしいんだが【最後に公式コメント全文アリ】

 ぜんぜん関係ない記事書こうと思ってたけど、LINEニュースで速報が飛んできて驚き桃の木山椒の木(これってふだん使う人おるんかな?)。嵐さん、一時期バラエティ番組で拝見してたくらいなので詳しくなく恐縮なんですが、そんな俺でも、え、ま?となるくらいの衝撃。ちなみに、活動は2020年12月31日まで(それまではこれまで通り)とのこと。  いやー、だって、ものっそい大規模なツアー発表したことが記憶に新しいこの時期じゃないっすか。これこれこれ↓  昨年末には、当初予定していた今月

【モー娘。'18】はるなんがバーチャルアイドルのプロデュースをしてたり、まーちゃんが嘘つきをやめる宣言したりなツアーファイナル【武道館】

 モー娘。のライブに行ってきたぞー(^o^)/ってことで、武道館でごぜぇます。ツアーファイナルでごぜぇますよ。モーニング娘。'18の秋ツアーは、「〜GET SET, GO!〜」ということで、なんだかいい感じにやって参りまして、そんでもって今日(厳密には昨日)ファイナルを迎えたわけです。明日(厳密には今日)には、飯窪春菜さんが卒業!そんなこんなの2days。珍しく土日での2days。細かいことは気にせず、テキトーに様子をお伝えできればと思います。モー娘。知らん方にもできるだけお

【ジェンダー】セーラー戦士が多様性を体現している件【アイドル論】

 ちょっと前から、なんだかすごい感じのCMが流れている。  誤解のないようあらかじめ申し上げておきたいのだが、俺はこのCMを批判しようとは思っておらず、むしろなかなかにLGBTQフレンドリーに寄せてきたなと思っている次第である。バイセクシュアルを公表されているカズレーサーさんを用いてみたり、脱?非?男性性みたいなところにいらっしゃるりゅうちぇるさんを用いてみたり。LGBTQフレンドリー的なところは伝わっているように思う。多屋来夢さんはナショナリティ的な見地からご参加いただい

【ジャニーズ】滝沢秀明さんプロデュース:SixTONES『JAPONICA STYLE』MVのハロプロみが深い件

 近頃どういうわけか、ジャニーズウォッチャーになりつつある自分。男性アイドルにきゃあかっこいい!とはあまり思えない方向性の人間なのでファンではないものの、ファンの方々の言論状況を含め文化的にとても興味深いと思いネット記事や一部番組などを中心にウォッチしております。  まあ、小難しいことは抜きに正直言うと、関ジャニ∞の男子校のノリ(下ネタ含む)に共感できすぎて面白いと思ったのがきっかけだったり。これまでのジャニーズのイメージとは異なる存在だったのもインパクト大。一時期のクロニク