鉄道歴史探求シリーズ 鉄道公安官

国鉄という組織に有った警察組織、鉄道公安職員、通称「公安さん」と親しまれ、組合関係者には「当局の犬」とまで嫌われた存在でしたが、彼らは国鉄職員の中から選抜された人達であり、室長などは駅長への転身もありました。
警察とは違う警察組織でした。余談ですが、車掌長などにも司法警察権は付与されていましたが、実際に警察権を使うと言うことはなかったようです。

地味ですが、役立つ動画をアップしています。

国鉄があった時代というサイトを20年以上運営しており、オリジナルのブログ記事、youtubeも配信しています。 オリジナル記事を毎週一本程度、アーカイブな記事も毎日一本ずつアップしていきます。 よろしくお願い致します。