令和の戦略家

人生に役立つ知識や戦略をお届け!

令和の戦略家

人生に役立つ知識や戦略をお届け!

最近の記事

  • 固定された記事

独学者のための日商簿記1級独学合格法

日商簿記1級に独学で合格はすることは可能か? 結論からいうと十分可能である。 しかし、ほとんどの独学者は合格できない。 数年勉強しても合格できないなんていうのはざらである。 では、なぜ合格することが出来ないのか? それは、合格に必要な3つの基本戦略を分かっていないからである。 この戦略を理解せずいるといつまでも50〜69の沼にはまり続けることになる。 この記事では自身の経験とメカニズムを踏まえたうえで、基本戦略をパート分けして細かく解説していきたい。 独学での合

有料
500
    • 日商簿記1級 商会 論点別頻出度の分析

      日商簿記1級(140〜165回の計18回)を対象とした商業簿記と会計学に出てくる論点それぞれの出題回数とその合計の割合を分析してみた。 ただし ・問題数や難易度は考慮しない。 ・理論問題も考慮しない。 ・商品勘定は収益認識、特殊商品、売価還元法、  それ以外は商品として表記する。 ・在外子会社は連結会計に含めない。 ・自己株式も有価証券に含めない。 この条件で分析をした。 論点別の出題回数とその合計の割合 出題回数の割合が多い順に並べてみた。 出題回数は18回のなかか

    • 固定された記事

    独学者のための日商簿記1級独学合格法