
【S20最終387位】ヒートロトムが世界で一番活躍できるパーティを作りました。
jJと申します。S20最終387位R1885でした。威張れる成績ではないですが頑張ったポケモン達の記録用として記事を残します。
<構築経緯>
①S13に人の褌で相撲を取って自己ベストを更新した「ラプミミノラゴン」構築が気に入っていたのでそこからスタート。
②構築が有名すぎて皆さんしっかり対策してきますが、対策・選出のパターンが似ていることに気付く。
③ラプミミノラゴンは選出誘導用の偽装に変更。対策されているラプミミノラゴンを選出しなくとも戦える残り3匹を探しました。→ロトムワントップのバクチ気味パーティに。
<基本選出>
・ゲンガー+ロトム+ハッサム…8割がたコレ
・ゲンガー+ロトム+ミミッキュ…カバ、ラグ、ヌオー、カイリューなどが出てきそうな時
・ノラゴン+ロトム+ラプorミミッキュ…受けループ
<個別紹介> ※選出率順
ヒートロトム(NN:デンキチ)@オボン 特性:浮遊
値:<控えめ>157(252)/×/127/172(252↑)/128(4)/106
技:悪だくみ、放電、悪の波動、オバヒ
エース。ダイマックスは9割以上このポケモン。ラプミミノラゴン対策に必ずと言っていいほど出てくるサンダー、ドヒド、ナット、ゴリラを起点にできる。またエースバーン、ランド、ヤドキング、カイリュー、ポリ2、レヒレにもダイマを強制できる。耐久値が相当高い+オボンがあまり考慮されず、相手の想定よりも一回多く耐えるシーンがよくある。例えば、体力MAXの時はエースバーンに絶対に打ち負けない。
上位でもダイアークが考慮されないことが多く、大変動きやすかった。ハピラキすら瞑想持っていなければ悪だくみ2~3回したらダイアーク連打で突破可能。ヤドキングもダイアークで突破可能。ヒードランやランドが炎・電気技を受けに来そうなときなどにも安定択として打てたりもする。
サンダー、ドヒド、ナット、ゴリラ対面が出来たら悪だくみ積み→抜きを狙う。サンダーの対処性能が特に優秀で、ごり押しダイジェット、怪電波、ボルチェン、身代わりなどほぼすべての行動をケアできる。ラプミミノラゴンに出してくるサンダーは怪電波を持っていることが多いので、怪電波のPPが切れるまで悪だくみ連打する。PPをMAXまで増やせば怪電波よりも悪だくみの方がPPが多くなるので問題なし。
後ろにレヒレや水ラオスが居そうなときは、ダイバーンを意識して打ち、晴れにする。そうすると一撃相手の攻撃を耐え、返しの電気技を入れることができる。
水ラオス、スカーフノラゴン、ウツロイド、バンギはラプミミノラゴンに頑張って選出抑制してもらう。
ゲンガー(NN:GGGespenst)@スカーフ 特性:呪われボディ
値:<控えめ>135/×/81/200(252↑)/95/162(252)
技:ヘドロウェーブ、シャドボ、マジシャン、10万
先頭ドラパ(身代わりor壁)、レヒレ(特にスカーフ)、キュウコンが苦手すぎたので入れたら突然刺さりだした。大体先頭に出す。壁ドラパは乱数だがスカーフレヒレはワンパンできる。サンダー対面でゲンガー攻撃→ボルチェン→ドラパが出てくて拾える試合が大量にあった。
ハッサム(NN:グリンガム)@たすき 特性:テクニシャン
値:<意地>171(208)-200(252↑)-126(48)-×-100-85
技:バレパン、馬鹿力、剣の舞、カウンター
ウツロイド、ミミッキュを見る枠。また、ラス1でダイマックスしたエースバーン、ランド、カイリューと戦う機会が多く、カウンターも役立った。小さなことだが、カウンターをするときは必ず選出に時間をかけ、「悩むふり」をする。それで拾えた試合があったと思う。
ミミッキュ(NN:かわざんよう)@ラム 特性:皮
値:<陽気>131(4)/142(252)/100/×/125/162(252↑)
技:影うち、ウッドハンマー、じゃれつく、剣の舞
相手のカバ、ヌオー、トリトドン、ラグラージ、カイリューが出てきそうな時に選出。受けループみたいなパーティに出す時が多い。欠伸ポケモン達には異様な安定性を持っている。考慮されない持ち物のようで、欠伸ループに刺さればかなり有利。
ウオノラゴン(NN:エラばれしカ)@鉢巻 特性:頑丈顎
値:<意地>165-156(252↑)-121-×-100-127(252)
技:エラがみ、逆鱗、こらえる、サイコファング
ほぼ受けループ用。スカーフで使っていたが一時ウツロイドが減った気がしたので鉢巻にしていた。対策はしっかりしてきているパーティがおおいので、出すのは控えめ。
キョダイラプラス(NN:グレナダ)@弱点保険 特性:うるおいボディ
値:<冷静>205/×/150(252↑)/130(236)/115/83(20)
技:フリーズドライ、雷、うたかたのアリア、絶対零度
選出誘導用。よっぽど刺さっているときにしか出さない。また、読まれるので先頭には絶対に出さない。ゲンガー→ラプ→ハッサムのような感じ。絶対零度当てちゃった人ごめんなさい。
<感想>
個人的には準伝無し・好きなポケモンだらけのパーティで3桁に残れたのが嬉しいです。ダイマックスは私の大好きなマイナーポケモンの人権を全て奪っていきましたが、面白い要素だと思いました。次回以降無くなると寂しいですね。ダイマックスありがとう!そして何よりポケモン達ありがとう!次回は3桁ではなく2桁を目指そうと思います!
今回のゲンガーは私が2014年に投稿した動画に出ていたゴーストを連れてきたものです。時を超えてまた俺に力を貸してくれてありがとう!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!