ばなそ祭大遅刻マン

こんばんは、メキメキ地蔵です。
「ばなそ祭」に今年最後の新曲「パテントテンプテイション」を出しました。(3日を超える大遅刻です、お恥ずかしい)

なんでばなそ祭出たの?

元々楽曲は拝聴していてバンドサウンドの中に独特の侘び寂びを感じて好きだなぁと思っていたのですが、直接のきっかけはボカコレ秋の後にSohbanaさんが希望者の楽曲のコーチングをされてたのを拝見したことです。
応募数が多かったので残念ながら拙作はコーチングの対象にはならなかったのですが、他の方の曲に対してのSohbanaさんのアドバイスがめちゃくちゃ勉強になったので、この機会にSohbanaさんのアドバイスをアウトプットしてみながら「自分の思うSohbanaさんの個性」がお伝えできたら少しくらいお返しになるかな、なったら良いなという気持ちでやりました。

という感じの参加経緯なので恥ずかしながらあまりSohbanaさんご自身のことについては詳しくなく、事前情報は楽曲とボマスの時にちょっとだけお話しした「スプラトゥーンのサーモンランが好き、ひいてはそのBGMで流れてるチェロも好き」のみでした。私もサーモンランとチェロは好きです。サーモンランは人生の縮図。

どんなことを意識して作ったの?

「曲から読み取れるSohbanaさんっぽさってなにかなー」を一つずつ言語化してみました。ざっと並べて以下。(ガチで自分用に書いてたメモのコピペなので荒いところはすみません)

・祭のテーマが多分「個性」。Sohbanaさんなら多分個性に絡めた主題で作ると思う。(次世代とかカレラとか、祭りの趣旨と主題はセット?)
・同音異義語は意識して取り入れる。(あと現代であまり使われてない日本語とか接続詞、と思いつつもくだけた語尾も結構使いそうなイメージ)
・とにかく裏打ちハイハット
・ギターの多分コーラスはかかってるけどあんまわからん
・ピアノの使い方シンプルめに。淡々としたリフとか、コード楽器のつもりで。
・「変な音のシンセ」入れる。(ギターと役割被らないように)
・全体的にちょっと侘しい雰囲気、哀愁を忘れない。
・ボーカルダブラーでちょっとぼかす。サビはハモる。

なーんて御託を並べてめっちゃ頑張ったのですが、結果そこまで寄せれてないのが本当に悔しいですね。ギターが下手すぎて誤魔化すためのウワモノが増えたり、ミックスの中であんまり上げれなかったのがやっぱキツかった、精進します。あと尺が短いのはSohbanaさんっぽい語彙の引き出しがマジでなさすぎた。本を読もうと思います。

なんでチェロ入ってんの?

リードギターはどう足掻いても弾けないのでリードギターの代わりです。チェロは何にでも使えるとっても素敵な楽器です。ここだけはSohbanaさん寄せを完全に無視しててすみません。

なんでAiSuuちゃん?

必ず入手すると固く決めていたAiSuuちゃんのデモソングがSohbanaさんだと知った瞬間にはもう確定でした(あと推奨投稿日時はどうやっても間に合わなそうだったので…せっかくならね!)オケは今日までに固めてたのですが、AiSuuちゃんの歌い回しを聴いてメロは合わせて書き直しました。すぅちゃん感が出る音程の跳躍とかしゃくりが出る/出ないの法則性を見つけるのにちょい苦戦したけど最高。うちのスタメンになると思います。ボーカルエフェクトは少し意識しましたが、調声はあまりSohbanaさん寄せを意識してません。

余談ですが大学生の時サイサイのライブの最前でテンション上げ過ぎて脱水症状になったことあります。すぅちゃんがVoisonaに来てくれてよかったーーー!!!

総括

Sohbanaさんに寄せようと意識すると、音周りも歌詞も普段はしない選択の連続みたいになってめちゃくちゃ楽しかったです。Sohbanaさん、こんな面白いお祭りを開催してくださってありがとうございました。自分の引き出しの少なさを実感する良い機会にもなったので、第二回の開催を心待ちにしてます!(その時は今回選ばなかったBPM早めな感じに挑戦したいし、遅刻はしないようにします!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?