ひろばの声11.22

「もとまち自遊ひろば ~ぼくらのアソビは無限大!∞!~」 
H26年11月22日(土) 保護者の皆様へのアンケートより

『もとまち自遊ひろば☆4周年アニバーサリー(一日目)』
●今日の「もとまち自遊ひろば」はいかがでしたか?
①こどもさんの様子、気付き、感じたことなどご感想をお聞かせください。
・生き生きと楽しく遊んでいました。
・大きな声で体をたくさん動かせました!(子どもも大人も)本当に楽しかったです。
・沢山の子供や大人達の間で安全に自由に遊べるのがとても良かった。
・のびのびと自由に遊んでいる様子に親の心ものびのび自由になり嬉しかったです。
・ふだん出来ない事も出来て楽しそうでした。
・おもいっきりあそべて良かったです。家ではのこぎりなど使わせていないのでいい経験になりました。
・少しずつなれて、いろんな方と会話できていた。
・落ち葉ですごく楽しそうに遊んでました。のこぎり使って何か一生懸命作ってました。
・意外といろいろな事に取り組んでいた。
・大工の遊びが楽しかったようです。
・自由に遊んでいました。
・自然の中で大人に規制されることなく子供の発想で遊べることはありがたかったです。
・とても楽しかったです。親も安心で一緒に遊びます。
・楽しそうにくぎを打ったり工作をしてました。                 

   
②こどもさんの声をおきかせください。(こどもさん
が書いてもOK)
・とても楽しいです。
・「たのしい」と何回もいってました!
・ボンドで絵描きをするのが楽しかった。トランポリンと木工が楽しかった!!
・たのしかった!
・また来たいです。
・楽しかった。
・木工で自分で作って持って帰れるのがうれしかった。
・とても楽しかったです。
・楽しかった。


③もとまち自遊ひろばで何かやってみたいことがあれば教えてください。(こどもさんが書いてもOK!)
・なわとび
・たき火(もっと大がかりなもの)
・弓矢作り
・思い切りボール遊びがしてみたい。
・とてもよかったです。


●「もとまち自遊ひろば」のような遊び場について、率直なご意見をお聞かせください。
・とても素晴らしいと思います。私の理想です。
・近くにほしい。自分たちの地域につくりたい。(東区牛田本町)
・とてもよいと思います。私も何かお手伝いしたい・・・ので、遊びにきて親が手伝えることがあればいいな・・・
・近くにほしい。(佐伯区)
・近くにほしい。(南区段原町)
・くぎはつくったあと、ささったままで放置されてたりで危ないと思いました。
・この様にこどもたちが集い自由に遊べる場所を提供していただきありがとうございます。身近なところで、この様な場所がないので、車で30分以上かかっても連れてきたいと思っています。大人が「ダメ」「危ない」など本当に危険な時しか言わなくてすむ場所が少なく、(こどもの声など近所で迷惑になることが多い)こどもが心から遊べる場所があるのは助かります。ゆうえん隊の皆さん、本日もありがとうございました。
・4年前に知り、来たいと思ってました。やっと来れました。又来ます。
・とてもありがたいです。

~ご協力ありがとうございました。~


【こどもたちが自由な発想でおもいっきり遊ぶ】
遊び場づくりのために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします!(^^)!

☆ゆうえん隊(遊援隊):こども心と遊び心で自ら遊び見守り、ともにひろばを創りだす人。
☆みまもり隊:ひろばの準備、片付け、見守り等。できるときにできることを。

~みんなで創る 自遊なひろばを♪~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?