見出し画像

初音ミク ペーパークラフトの作り方

作るために必要なもの
- カッター
- カッターマット
- ノリまたは木工ボンド
- 定規
- 硬い先が尖ったモノ(インク切れのボールペンや鉄芯など)
- 必要であればクリップや挟む物(固定する時に便利

・ネットプリントでプリントする方
光沢紙を選択することをおすすめします。普通の上質紙だと薄くて作業が大変になり、可動時に潰れやすくなる可能性があります。

・自宅でプリントする方
できるだけ厚手の上質紙系、またはペーパークラフト用紙をおすすめします。

まず最初にパーツの外線に沿って切り出しましょう。内側でカットが必要な部分は点線になっています。

切り抜いた後は、折りやすくするためにラインに沿って先端が尖った硬い棒などでなぞって凹みを作りましょう(筆者は100均の千枚通しを使っています)。
これを入れるだけで今後の作業がかなり楽になりますし、最終的な完成度が上がります。

白い四角・六角形の部分はパーツを差し込むための穴なので切り抜いてください。切り抜くと細くなってしまうパーツもあるので、先に折り目をつけてその後切り抜くほうが強度的に安定すると思います。
点線のラインは差し込み口なので、組み立てる前に切り込みを入れてください。基本的に色が入っていない白い部分は糊付け用です。

最初に足を固定するための内部パーツを作ります。首の筒を作り、足を固定するパーツの四角い穴に差し込み糊付けし、次に横の部分も折り込んで更に糊付けします。穴を合わせるように接着すれば上手くいくと思います。

次に足を作ります。カーブがあるため難しそうに見えますが、まず箱状に筒を作り糊付け部分に糊をつけたら、貼り付ける部分を当てながらそのまま箱に差し込めば完成です。
靴も箱を作るように糊付けします。ズレるようであれば足を入れて合わせながら糊付けすれば簡単です。差し替えすることもないのでそのまま接着してしまっても大丈夫です。

足が完成したら内部パーツと接続します。接続用の三角形の筒を作ったら穴に通して両足を固定します。
次は体です。基本的には箱を作る感じで大丈夫ですが、首を最初に通してから組み立てるほうが後から差し込むよりも楽だと思います。お好みで作りやすいように進めてください。首は奥までしっかりと入れましょう。
スカートは足を動かす時のために引き出せるようになっていますので、飛び出している部分は内側に折り込んで接着しないようにしてください。

次に腕です。こちらも腕の接続用の筒を作り腕の四角い穴に通し接着します。後は体と同じように組み立てます。糊付け部分がたくさんあるように見えますが、実際にノリをつけるのは腕部分の一番長いところだけでも大丈夫です。完成したら体に差し込みましょう。

そろそろ完成間近、頭の作成です。頭は最初に箱の状態にして差し込んでも良いのですが、首の固定用のパーツの差し込みが入れづらくなるので、組み立てる前に首を入れて固定、その後に箱にする方が楽だと思います。


髪の毛は頭と同じく箱に、ツインテールも折り目に合わせて折って接着すれば完成です。髪の毛の先の方を軽くカーブをつけるとそれっぽくなります。
髪飾りは折り目にわせて三角の形に。差し込む部分を山折りにしてツインテールの切り込みに差し込みます。ゆるい場合は内側の部分を糊付けで直接接着しても良いと思います。


髪の毛とツインテールは差し込めば固定できますが、そのままだと頭を入れるときに差し込んだベロが邪魔になるので、下に折り込んで接着します。
もし髪の毛が浮くようであれば折り目をしっかり付けるか、一晩くらい輪ゴムか何かで固定すると落ち着くと思います。

これで完成です。お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?