見出し画像

受験生へのご褒美 簿記検定実用力 c002

お疲れさまでした、統一試験(ペーパーテスト)を受験された方。
最後まであきらめず勉強して、受験した自分をほめて下さい。偉いぞ自分!
受験できなかった方、ネット受検があります。
昨日は簿記検定3級に70点ぎりぎり合格を目指す簿記検定実用力について書いてみました。どんな問題が出題されたか気になったので、資格学校のwebサイトを調べてみました。当日の解答速報、受験生の書き込み、ありません。
(試験会場の帰り道の解答解説会への呼込みもないのかしら…)
試験問題等が持ち帰り禁止になったのは知っていました。
> 「日商簿記検定 新試験対策特集」 TAC出版書籍通販サイトより> https://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki_kaitei/
過去問題集がなくなったのも知っていました。
でも、講師コメントとか、受験生の書込みとかあると思っていました。
そして、以下のことを知りました。
> 【重要】新たな日商簿記検定の受験に関してお願い
>  https://www.kentei.ne.jp/33268 

> 受験に関しての同意事項 https://www.kentei.ne.jp/attention >
> 14. 試験問題を含め、試験に関して知りえた情報全般の複製、外部への開示、漏洩(ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をはじめインターネット等への掲載を含む)を一切禁じます。試験後にこれらの行為を行ったことが発覚した場合、当該受験者は失格または合格を取消、今後の受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。>
ネット試験への対応… わかるけど…
試験が終わった解放感と速報を見てのがっかり・不安・やった、講師コメントやネット書込み… あの熱気… 見えない… 寂しい
試験日の夜が同じ級であれ、1つ上の級であれ、次の試験のモチベーションアップに繋がったような気がします(悲)。
「日々の学習の成果、到達度を測る」、「スピードと正確性を求める」のであれば、過去問練習は意味がありますし、「出題範囲すべての学習を求める」ような問題を作成すればよいような気がします。データベースを使ってランダムに出題するのであれば、旧試験では難しかった多くの問題を準備できるので、出題範囲すべての問題を作成することができると個人的には思います。
> 2021年度からの新たな日商簿記検定試験のコンセプトなどについて
https://www.kentei.ne.jp/34757

一方、1級は商工会議所webサイトで問題を公表。
非公開にすれば、試験終了後の落ちた受験仲間同士の再受験のきっかけの減少は避けられないと思いますので、当然だと思います。
>【第162回簿記検定試験】1級の問題を公開しました >
https://www.kentei.ne.jp/38658

簿記1級は簿記2級と異なり経理事務の求人に掲載されたのを見たことがありません。就職に必要という話は聞いたことがありません。
簿記1級を目指す人の中に、税理士試験の受験資格を得るためという人がおられましたが、次回の簿記論、財務諸表論の受験資格が緩和され、誰でも受験できるようになりました。
> 税理士試験の受験資格要件の緩和 日本税理士連合会webサイトより >
https://www.nichizeiren.or.jp/prospects/exam_relief/

日商簿記3級も受験生に優しい環境を提供しないと衰退しそうな気がします。特に再就職の実務に役立つ簿記実用力の証明になるような形にした方が望ましいと思います。
風のうわさでは2級が大変なことになりそうとか。しっかり勉強すれば誰でも受かるような試験にしないと受ける人が減ります。2級合格者が減れば、1級受験者も減ります。それなりに頑張った人は報われる試験になることを希望します。資格試験の登竜門である簿記3級には勉強したご褒美(達成感、充実感、満足感)をあげて下さい。次の勉強のモチベーションに繋がります。

実用力で想ったことを書いています。note 10つ目の記事です。
よろしくお願い致します。
2022年11月20日
#簿記検定3級 #盛り上りに欠ける試験後 #わかるけどでも #勉強したご褒美  #実用力 #経理に役立つ #実用的に使いこなす能力 #第162回簿記検定 #簿記3級 #受検生に幸あれ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?