見出し画像

新社会人向け(?)

新社会人が大変なコトになってる。
新型コロナウイルスが流行してるからね。

でも関係なく働いている新社会人もいるので、社会人数年目のオタクがアドバイス的な事を残して置こうと思う。

この記事は
・独り身の男性
・オタク
・転勤が5年以内の周期である職
のうち2つに該当すれば参考にしてください。

1.物件について

オススメは何と言っても一階か二階の物件。大きいエレベーターがあれば上の階もいいけど、転勤が5年以内に控えているなら、低い階の方が良い。
荷物運びの手間が違う。
エレベーター、または1階か2階の住居を選べ!
(ただし、女性の場合は男性に比べるとリスクが高いと思われるので低階層はオススメしない)

2.家電について

家具やインテリアは好きにしてくれ、というかそこは個人毎に趣味嗜好が違うので割愛。
問題は家電。

一人暮らし用の安い冷蔵庫あるよね?冷蔵庫と冷凍庫しかなくて縦1mくらいのやつ。
冷蔵庫はそれで良いから。家庭を持つ奴だけがデカイ冷蔵庫買え。
それと、もしデカイ冷蔵庫買うなら、必ずキャスターが付いた奴を買え。できれば4つついた奴を。
間違っても、キャスターが付いてない奴を買ったら自作してでも付けろ!冷蔵庫くっそ重いんだぞ。

マンションの上の階から引っ越す人でキャスター付き冷蔵庫じゃない人は人権ないので。

次に洗濯機。
持ち家を持ってない転勤族が買ってはいけない物はただ一つ。

ドラム式洗濯機

以下は「ドラム式洗濯機 重い」とかで調べたら出た記事。参考に。

https://moving2dogs.com/post-444/

そう、ドラム式洗濯機は重い。
これをエレベーターまで運ぶのも辛いし、エレベーターがない所のバカ野郎が購入してたら、世が世なら反乱も起きるレベルの罪。
マナー違反どころか犯罪者予備軍である。

何もドラム式洗濯機が悪い訳ではない。
転勤が目に見えているのに、転勤の際の手間と労力を忘れて購入するアホがいけないのだ。

新社会人へのアドバイスとかでたまにTwitterに「ドラム式洗濯機は良いぞ」というツイートが流れてくるし、ドラム式洗濯機は便利という話も流れてくる。

でもそれはnot転勤族の話である。(または転勤が10年に一度とかのレベルの人)

転勤族に家電の人権はない。

何年かに一度転勤する持ち家を持たない人なら、転勤を見据えた住居と家電を揃えろ。

3.オタクグッズについて
オススメの運搬方法は自家用車に詰め込んで、引っ越し業者や手伝いに来た人からの目を避けること。

それか、両親ガチャ(※)でレア又はSレア以上の人なら実家に置くのも手だろう。

※・家族環境
(両親兄弟姉妹はオタクグッズに対して拒否感がないか)
・家庭環境(家族との関係は普通以上か)
・家屋環境(持ち部屋があるかないか)
の3つの環境含めて私は「両親ガチャ」と呼んでる。

自家用車持ってない若者とか田舎では都市伝説なので、当然みんな持ってるでしょう。
持ってない奴は知らん。業者にお願いするしかない。

4.最後に

ここまで読んで、「転勤面倒だなあ」とか「引っ越しするのダルいなあ」とか思った人がいたなら、方法は1つです。

・そもそも転勤しない職に転職する

社会(特に田舎)ではオタクに人権はありません。オタクか、オタク寄りの人間で居続けたいのなら、転勤しない職を探した方が無難です。
今の職から離れたくないけど、オタクを続けたいのなら、家電は妥協しましょう。
そもそも家電に費やす金があるならグッズ買うだろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?