見出し画像

【おうちでアトリエ②】~曜日カレンダー編~

皆さま、こんにちは☆

前回の【おうちでアトリエ】~滲み絵編~は楽しんでいただけたでしょうか?

今回は【モンテッソーリ×書く】~書く事の尊さ~にてご紹介させて頂いた「曜日カレンダー」の制作方法をご紹介致します!


【第二弾】
~曜日カレンダーの作り方~

【材料】段ボール/画用紙/割りピン/のり/ハサミ


① 段ボール1枚と画用紙を同じ大きさの円に切り出します。
 今回は刺繍枠を利用しております☆

そして7等分する線を描いていきます。

(この際、分度器を使ったら正確です)
下書き完成したら、円を切り出します!

画像1


②ここからは等分確認作業。

下書きの線で折りながら重ねていき、同じ大きさになっているか確認していきます。

出来たらペンで清書していきましょう!

切り出していた段ボールに重ねて、今度は段ボールに同じ7等分のラインを描いていきます。

画像2


③次は7等分のうち、3つを切り出します。

細かい工程に入りますが…窓を開けていきましょう!オープン!

画像3


⑤出来たら分割線だけラインを塗り、パーツの完成☆

※この際、絵の具でもテープでもOK!

お次に画用紙に色塗りと曜日を書いていきましょう。

画像4


⑥画用紙を段ボールに貼り、小さく目打ちして最後に割りピンで留めれば…

完成です‼

画像5


少し手の込んだMyカレンダー☆


曜日の「月/火/水/木/金/土/日」という曜日の概念を気づき始めるのは概ね4歳半ばからと言われています。
同時に「今日」「明日」」「明後日」という前後関係を理解出来るのは6~7歳頃。

もちろん曜日や日付をすぐに覚える事は、お子様にとっても簡単な事では無いと思います。

でも、カレンダーを見ながら「今日何があった?」「明日は何して遊ぶ?」など、親子でコミュニケーションを図りながら、生活習慣の中から認識して頂けたら嬉しいですね☆


By自習ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?