【博才】自分用メモ:馬券の組み方

言うまでもなく競馬が好きな私ですが、以前と最近では馬券の買い方が思い切り変わってしまいました

んで土日、中央競馬と向き合っていると時々
「ちょっと無理してもいいんじゃね?」みたいな考えが頭をよぎります。

これは私にとっては危険信号なので、「今の私にとって最適な馬券の組み方」をメモしておこうかなという次第です。

誰かの役に立つかもしれないのでnoteに残しておきます。

なお馬券の組み方に正解はないので、僕の買い方が正しいと言うつもりは断じてありませんし、他の買い方もぜんぜんアリですよね。

馬券の構成

先に書いておきますが、私は比較的ストイックな考えのようです。んで、印はどんなに多くても3つまで(◎と〇と▲)で馬券を組みます。

基本構成:単勝+馬連型

  1. 単勝◎ 馬連◎-〇 2点

  2. 単勝◎ 馬連◎ー〇 ワイド◎ー〇 3点

  3. 単勝◎ 馬連BOX◎〇▲ 4点

馬連BOXはあまり好きではないけど、多くの方々が回収率が良いと言っているのを聞いて取り入れました。基本的には1と2を使います。

できれば避けたい構成

  • 単勝◎ 馬連流し◎ー〇▲ ワイド〇ー▲ 4点

馬連流しのタテ目(紐同士)をワイドにすることがあります。

◎が1、2番人気 〇・▲は9番人気以下みたいなときですね。ちなみにワイド万馬券はこのパターンに近いもので取りました。

馬連BOX◎〇▲にしたいけど、〇と▲の馬連は厳しいだろうなあ(◎がなかなか強そうな軸、〇と▲を軸にできる理由がない)というときです。

僕がめちゃくちゃストイックかもしれません。もちろんこの構成はアリだと思いますが、なんというか「自信のなさ」が出ている感じがしてしまいます・・・。うん、僕ちょっとストイックすぎるかもなw

では続いて、自分がブレたときのために、冷静な今だから欠ける自分の競馬・馬券・ギャンブルとの付き合い方を考えてみようかなと・・・。

私の馬券の考え方

私の場合、とにかく買い目を絞ることにしています。買い目を絞るということは・・・

予想の段階で印を2~3つしか付けない!ことと同じです。

いっぱい印を付けてしまうと、買い方に悩みますし、買い目は絶対に広がります。

だから◎・〇・▲しか使わないことにしています。

私の馬券の大原則:単勝は買う

キャプテン渡辺さんの金言を聞いて、単勝を必ず買うようになりました。

軸の予想が当たっているのに的中馬券にならないなんてことは、絶対にあってはなりません

キャプテン渡辺さんがYouTubeで言ってました

実際にはトリガミしない程度にしたほうが良いと思うのですが、私は面倒なので資金配分はいつも均等です。たまにトリガミすることもありますが、基本穴党よりだし、1レース3~4点ですから、3倍~4倍以上の単勝オッズであれば大丈夫です。(私の場合)

私の馬券の大原則:単勝と馬連が基本

単勝とワイドのほうが的中率は上がりますが、回収率としては微妙な気がします。

あとヤスアジTVのアジ君がYouTubeでこんなことを言っていました。

(馬連とワイドに迷ったら)1,2着に来たら当たり、3着以下はハズレと同じ(という気持ちで馬連を選ぶのもアリ)

ヤスアジTV アジ君

ちなみにこの話が出たライブ配信にはものすごく大切なことが、たくさん詰まっていました。

  • 買い目を絞ろう

  • 買い目を絞るには印を絞ろう

  • 5点までしか買えない状況で頑張ってみよう

  • 来たらおいしいなあというほうを選ぶ(当てにいかない)

  • 感謝する人にはお金が回ってくるし、競馬から回ってくるとは限らない

配信はこちらです。

ぜひご覧下さい。

私はこのアジ君の意見に賛成ですし、ほぼ私が最近実践してきたことと同じでした。

ただし心がブレることも多いので、アジ君など他の人からの言葉を聞く、大切にすることも、僕には必要かなと思います。

僕は以前より今が楽~競馬が苦しい人試してみて

以前は、買い目をかなり広げていたのですが、考えてみると買い目を広げるのは上級者向けの買い方かなと思います。

私のような初級者が、◎〇▲に加えて、△△△☆の7つ印を付けたところで、印が付いてない馬が来たら終わりです。

印の数を増やしたら的中率が2倍になるのかというとそんなことはないでしょう。印を7つから3つに減らしても、的中率が半分以下になるかというとそういうこともありません。

しかし印を増やせば買い目≒投資金額は2倍3倍と膨れますし、回収するためにはオッズも2倍3倍高くするか、的中率を2,3倍高くする必要がありますね。(だいたいこのくらいという話なので間違ってたらすみません)

競馬が苦しい理由は当たらないからですよね。つまり、当たらないと苦しい=お金が減り続けて苦しいわけじゃないですか。

ならばいっそのこと、投資金額を1レース300円~400円にして1日10レースでも4,000円程度、メイン2.3レースだけなら1,000円で遊べるくらいのほうが楽だなあと思います。私はこのタイプです。

そして馬連1つ、穴目の単勝1つ、何か当たれば少なくとも馬連なら10倍~40倍くらいあるでしょうし、オッズ次第では1レース当たればその日は勝ち確、土日とも勝ち確になります。

三連系はどうなのか

高オッズの三連系にあこがれます・・・w 本音では。
買い目を絞れるなら使う、買い目が広がるなら使わない、という感じで三連系を考えています。

1レースあたりの点数と金額をルール化しておいて、その範囲に収まるなら使うってことですね。だから三連単はほぼ買えません・・・><

ただ競馬で苦しさを感じていて、やめようかなと思っていたり、なぜか賭け金が増えていたりすれば、まず買い目を絞って投資金額を抑えたほうがいいんじゃないかな、というのが僕の考え方です。

三連複が好き!という方にはアジフライ777のこちらの動画がおすすめです。三連複2頭軸ながしで結果を出しているもこ丸さんの解説はとてもわかりやすいですよ。

実際、僕もすごく自信があるレースなら、三連複2頭軸ながしを使うことはあります。

単勝◎ 馬連◎ー〇 三連複2頭軸ながし◎〇ー▲▲(紐の数は買い目ルールに応じて調整)

3点とも的中しちゃうと、脳汁がでますw

というわけで、メモはここまで。
ホント昨日今日とブレていて、土日で8レースくらい買ったけど1レースだけなんとか単勝8倍を取っただけでしたw

お金への執着、当てたいという執着が強いですかね。そんなことより馬券を買えることに感謝、競馬を開催して頂けることに感謝ですな。

ではまた~!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?