見出し画像

見えにくいものを見る

愛されたいとか、お金をかけられたいだとか、手をかけてもらいたいとか、プレゼントをもらいたいとか、そういうことをそういう時期は当然あるものかなと思うけど、

私は、その時期を終えたな、と最近思う。

学生時代を終え、結婚をし、妊娠もし、子供も産み、ある程度育ててみて今思う事は、

他人をどうにかすることはできない。
他人に期待すればするほど自分が辛くなるし惨めになる。
相手へのハードルが高ければ高いほど。

今は、自分の中の世界を充実させることが幸せにつながると思っている。誰かに何かをしてもらうことを期待して、裏切られて惨めな気持ちになるなんてもう嫌だなと思う。

それに、自分が期待される側だったとしても、相手の期待に添える気は全くしない。
なぜなら、相手の求めていることが正確にわからないからだ。自分は、自分で満足させるしかない。好きなことや夢中になれることをいくつも見つけて、(それは仕事でなくても良い、趣味とか、逆に仕事でも良い)自分の中の世界を豊かにしていくこと。

わかりやすい見た目のインパクトはなくてもいい。
数字にあらわれなくてもいい。
誰かに勝たなくてもいいから。
ただ、自分にとっては凄く好きで刺さるものを、ひとつひとつ見つけて拾って自分の中に入れて、自分の中の世界を充実させるのだ。

最近身をもって気付いた、当たり前だけど大事なこと。

当たり前はけっこう難しくて、とても尊い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?