見出し画像

ミュートされ反省の沼底へと沈む私

インスタをミュートされた。と思う。
些細なことだし、とても仲の良い人でもないし、大切な人でもないから、全然大したことではないけれど。

そう、自分に言い聞かせているけれど。笑

交友関係の狭い私にとって、そういうことはあんまりないし、無神経なように見えて意外と繊細なところがあるから、気にしているそぶりは見せないけれど、頭の中ではかなり気にしてしまう。

なにが悪かったかな。
インスタ映えしてなかったし、生活感出まくりでキラキラしてなかったもんな。
ズボラでテキトーだし。
いい母でもないし泣いてるところが可愛くてのせたりしてたしなぁ。自分の記録だからってあまり気にせず連投してたし。

そもそも、自分より子どもたちばっかの投稿だと興味なかったのかな。
私はSNSにおいて様々な自分の中身をさらけ出すのが苦手で、あまりしてこなかったから、つまらない奴!と思われたかな。

更に思い返すと、その子は大学の友人だが、別にとっても仲よかったわけじゃないしなぁ。
私の親友と途中からすごく仲良くなった子だし。
人間関係ドロドロの漫画ばかり読んでいるから、「まさか私を嫌いで、孤立させる為に親友と仲良くしたのでは…?」などというありえない被害妄想まで始まる。笑
親友と仲良かったので、私もなんとなく一緒にいたけれど、嫌いではなかったものの、その子のことを特別好きでもなく、受動的な私は遊びに誘ったりもしなかった。
卒業してから連絡が来たりもしたけど、遊びの約束をするでもなく。
(本当に大好きな人としか会いたくないから、遊ぼうと気軽に言わないところが私はあると思う。女子の世界の処世術が身についていないな…。)

大学時代は束縛彼氏と別れたあと、反動で色んな男の人といい感じになったり少しお付き合いしては振ったりしていたので、もしかしたらその男が私の悪口を言いふらしてたかもしれないし、それで嫌われてたかもしれないなー。

そもそも、女の子は一対一で話をする方が得意で、3人以上になるとどうしていいかわからない。なんか気遣いみたいなのがうまくできない。
だから男の人と話す方が配慮しないでいい気がして、(今思えばしろよって話だけど)
ベースは女の子と居るけど、大人数だと男の人に話しかけることが多かったように思う。

あと、無意識だけど思わせぶりな所もあったかもしれない…
彼氏ができた!と報告したら、「えっ(困惑)(俺が好きだったんじゃないの?)」みたいな表情をされたことが覚えている中で2回ある。やばいやつだ。

誰かの好きな人とか彼氏にグイグイ行ったりしなかったけど、私が知らないだけで誰かの好きな人と話してて恨まれたこともあったのかもしれないな…こわい。
あまり接点ないけど、謎に嫌われていた(ような気がする)女の子も2人くらい居たし、
女子に嫌われる女だったのかもしれないな〜。

誰かに意地悪をした覚えはないんだけど…。
ムカつくって思われたのはしょうがないよな。
大学時代あまり可愛くないと言われていた子に、合宿のバスで話しかけてもないのに一方的に「帰れ〜帰れ〜」みたいにしつこく言われて、マジなんなの?って怒って泣いたことも今思い出した。本当になんだったんだろう。笑
(隣の席の女の子が優しく慰めてくれた。よしよししてくれた。一生忘れないあたたかい優しさ)
かと思えば海外に行った時にお菓子とかじゃない可愛いお土産をくれたりした。なんだろう。笑

根暗!とか直接ではないが確実に言われたこともあるし、ナルシスト!もある。(こっちは冗談ぽいが直接。帰れと言われた子に)笑
どっちも当時の自分に当たってる気がするから反論できねえ。笑
今もだけど、今よりずっと未熟で青くて無神経だった気がするから、当時は嫌われたりしてもしょうがないな。
あと、全員に好かれるなんてのは無理な話だ。しょうがない。少数でも好きで居てくれる人がいればそれで良い。

たかがミュートくらいで、どんだけ反省の沼にどっぷり浸かるのでしょう、私は。笑

でもこの脳内カオスな感じを描写できたような気がする。
くよくよしてるけど、一通り反省したら「もう少しこうしよう」ってなるので、まぁ私の成長?変化?には必要なプロセスなんだよね。

頭の中に置いておくと精神衛生上良くない。
アウトプットするとずいぶん良くなるし、
解決の道筋が見えてくる。

おやすみなさい。
こんなどうしようもない脳内の文を読んでくれた人がいたら、ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?