見出し画像

安倍晴明公創建!「五方山熊野神社」そして奥戸天祖神社

日本一有名な陰陽師
安倍晴明公が創建した

五方山熊野神社
(立石熊野神社)

東京都葛飾区立石8-44-31
京成線・青砥駅から徒歩約10分です。

立石熊野神社、幼稚園が隣接していて、ちょっとびっくりするかもしれません☆ 高齢者向けの住宅も隣接しており、子供とお年寄りの憩いの場所です。

それが、この神社の生命力や地域との関係の深さを感じさせます。

ご祭神は
主祭神:伊邪那岐大神(イザナギ)
相殿神:速玉男大神(ハヤタマノオ)、事解雄大神(コトサカノオ)

安倍晴明公が創建だけあって、五芒星を意識した設計で、陰陽五行に対応しているようです☆

安倍晴明公はいったいどんな意図をもって設計したのでしょうか?!

近隣の立石児童遊園(ふつーの公園)にある、謎の石です☆

立石の地名のもとになった「立石様」というそうです。

でも、なかなかのパワースポットでした。立て札に書いてあることを信じるなら、石器時代からのものらしく、だとしたら相当に歴史が古いのですが・・・!

中川にかかる橋をわたります。

奥戸天祖神社です。ここは穴場ですね。すっきり爽快な気分になる「陽」の神社でした。

▼公式LNEご登録はこちら
無料動画「霊格・霊性向上の6ステップ」提供中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?