見出し画像

火と水のハーモニー愛宕神社

虎ノ門からほど近い愛宕神社への参拝記録です。

<場所>東京都港区愛宕一丁目5番3号。

・日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
・銀座線「虎ノ門駅」より徒歩8分

実はこちらは東京23区でもっとも高い「山」です。

海抜26メートルと低いですが、でも自然にできた山。

山の神様「おおやまつみ」も祭られていますし、愛宕神社の総本山は京都の愛宕山山頂にあります。

ここは「出世の石段」とよばれる坂が有名です。

けっこう登るのはしんどいですが、グラウンディングにいいですね。しっかり大地にエネルギーがつながります。

着実に実行する力がつくからかな? 出世の石段とよばれるのは。

■主祭神
火産霊命(ほむすびのみこと)

火の神様「ほむすび」をお祭りしているだけに、上っていく上昇エネルギーです。

同時にこちらは水の神様「みずはのめ」も祭られているためか、水のエネルギーもすばらしいです。

■配祀神
罔象女命(みずはのめのみこと)
大山祇命(おおやまづみのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
勝軍地蔵菩薩(しょうぐんじぞうぼさつ)
普賢大菩薩(ふげんだいぼさつ)
天神社(てんじんしゃ)※公式サイトには記載なし

水は上流から下流へ下るエネルギー。出世の石段に象徴される火のエネルギーで上昇して天につながり、水で下降して地につながる。ここに来るだけで基本OKの完璧なエネルギーバランスです。

特にこの池はパワースポットに思います。

神社のある山全体がパワースポットなので、この辺に住んでいる人達はラッキーですね✨ 東京の都心にあるとは思えない、自然の偉大な力に満ちた神社です。

東京23区内でベスト5社を選べと言われたら、確実に選択するかも。

仕事運を高めたり、学業の成就を望むかたには、特にオススメです!

▼公式LNEご登録はこちら
無料動画「霊格・霊性向上の6ステップ」提供中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?