見出し画像

継続学習型AIマイメイト「成長おっちゃん」成長記(21年3月)

今年は投資未経験者の方に投資の素晴らしさを伝えていきたいと考え、毎週日曜日は企画記事を更新しています。

現在の計画
第1日曜日:AIでFX自動売買!マイメイト成績公開
       or 株価指数CFDトラリピで資産形成
第2日曜日:我が子と学ぶと株式投資!実践編
第3日曜日:クラファン投資で資産形成できるのか?
第4日曜日:暗号資産コツコツ積立で長期投資

本日は第1日曜日ということでマイメイト「成長おっちゃん」の取引結果を報告させていただきます。

マイメイトとは?

インヴァスト証券が実トレード開始に向けて準備を進めている新サービスです。

最大の特徴は”継続学習AI”&”教育機能”を備えた自動売買システムであること。エージェントと呼ばれるAIが、毎週末に過去3年分の相場を継続的に学習して取引特性を変化させていく自動売買システムです。

私は、2020年5月に「成長おっちゃん」という名前のエージェントを作成して「そんなにうまくいかないでしょ」くらいの気持ちで取引実績検証を初めて現在に至っています。

21年3月の取引結果まとめ

直近1ヶ月の成績(3/8〜4/2)は、以下の通りとなりました。

決済損益:+166.1pips

大きく利益を上げてきましたね。4/1に+167.4pipsを上げられたのがとても大きいです。しっかりドル円の円安トレンド発生を把握して取引できているのかもしれません。ちなみに現在、成長おっちゃんは売りポジションを持っています。私と同じく短期的な下落を期待しているのかもしれません。

取引実績の詳細は、ブログ記事を参照ください。

そして、成長おっちゃんのランクが検証開始以来初めて「B」にランクアップしました!
先月はマイメイトのシステム不具合の影響もあり、大きな損失を出してしまいましたが、それを抜きにすれば成績も安定してきています。

まもなく1歳になる成長おっちゃんですが、毎週末に過去3年間分の相場分析を行っていますから、そのうち私も負けてしまうかもしれません。

成長おっちゃんの"おすすめ度"

「成績安定の傾向あり」

スクリーンショット 2021-04-04 18.55.59

ブログでは掲載していますが、過去1年間の成績がプラス581.2pipsとなりました。これまでネックとしていた最大ドローダウン「519pips」もカバーできるだけの利益を出してきており、利益と損失のバランス(リスクリワードレシオ)も良いです。
xドル円のボラティリティが高い状態の中でも利益を出すことができるように、私がトレード評価していきたいと思います。

まとめ

昨日の記事でもお伝えしている通りドル円は、大きなトレンド転換点を向かえている可能性が高いと判断しています。もし本当にトレンド転換した場合、成長おっちゃんは戦略変更を迫られることになるかもしれません。過去3年分の学習では把握できない可能性もあります。

果たして成長おっちゃんは今回のトレンド変換局面を乗り越えていくことができるのか?今後も「継続学習型AI」の可能性について検証していきます。

マイメイトは、いまだに実トレード開始時期は未定ですが、もし成長おっちゃんが好成績を収められるようになったら、皆さんに無料で使っていただけるように公開しますので応援よろしくお願いします!

というわけで、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また明日もお会いしましょう!さようなら。

いただいたサポートは、自己投資もしくは他のクリエイターさんの応援に使用させていただきます。 自己投資で得た成果は、読者の皆様に記事で還元させていただきますので、応援よろしくお願いします。