見出し画像

【FX初心者必読!完全無料!】スイングトレード内容公開「2020/7/1(水)」

おはようございます。成長おじさんです。

私はFXを2005年から15年間続けています。
そして、軽い気持ちでFXを始めて努力を怠った結果、大切な資産を失った人をたくさん見てきました。
少子高齢化の影響で生産労働世代は、これからますます生活が厳しくなります。そして、FXに一攫千金の夢をみる人が増えると予想しています。

この記事では「厳しい社会を生き抜く日本人の資産を守りたい」をテーマに、私のFXスイングトレード内容を"完全無料公開”しています。
もし記事を気に入っていただいた方は、スキ&フォローをお願いします。
継続の励みになります。

【こんな人に読んでほしい】
※最近FXを始めてみたけど損ばかり
 <本トレードの特長>
 ・明確な逆指値
  →「無計画な塩漬けポジションがゼロに」
 ・リスクリワードを考慮した注文
  →「”損小利大”を体得できます」
※FXに興味はあるが、時間をかけられない
 →「新規注文は朝1回のみとしています」
※副業で収入を増やし、生活にゆとりが欲しい
 →「焦りは禁物。
   資金を大きく減らさないことが大事」
 →「トレードの繰返しで着実にスキルアップ」

<本日の新規エントリー>
・豪ドル円 買い
 新規 74.3円(注文中)
 決済「指値76.4円 逆指値72.3円」

・ポンド円 買い
 新規 133.4円(注文中)
 決済「指値135.6円 逆指値131.4円」

<ドル円>
終値は107.9円付近。
昨日の安値は107.5円台で残念ながら指値にはかからず。
まだ、利確目標に到達していないので、注文は継続します。
相場の中長期的な向きは引き続き"円高”と見ています。

<ユーロ円>
終値は121.2円付近。
昨日は一時121.4円台まで上昇しました。
かなり厳しい状況になってきてしまいました。
しかし、まだトレンド転換には至っていないため、このまま売りポジションを保持して様子見します。
ちなみに中級者以上の方であれば、ポジション量の調整を考えたい場面と考えます。

<ユーロドル>
終値は1.123ドル付近。
昨日も1.12ドル台での比較的狭い範囲での動きになりました。
ユーロドルは、引き続き見方は変わりません。
上値抵抗付近(1.132、1,137)で攻防→いったん押し戻された状況
今回の売りトレードでは「最も近いターゲット:1.117」は到達済み。
本記事では中期指標も下落に転換してきたことから、もう一段下げたポイントを狙いに行きます。

<ポンド円>
終値は133.8円付近。
ポンド円は上値抵抗を抜けてきました。
円安トレンド発生の可能性が高くなったと判断しています。
指値注文を出しておきます。

<豪ドル円>
終値は74.5円付近。
昨日の記事でも書いた嫌な予感が的中してしまいました。
上値抵抗を超えてきましたので円安トレンド発生の可能性が高くなったと判断しています。
現在のポジションは損切りして、指値注文を出しておきます。

【現在の建て玉と注文状況】
<ドル円>
 買い
 新規 107.4円(注文中)
 決済「指値108.6円 逆指値106.2円」
<ユーロ円>
 売り
 新規:120.6円(約定)
 決済「指値118.6円 逆指値122.1円」
<豪ドル円>
 売り
 新規 73.4円(約定)
 決済「指値71.3円 逆指値74.5円(成行約定)
<ユーロドル>
 売り
 新規:1.124ドル(約定)
 決済「指値1.100ドル 逆指値1.143ドル」

【今月の決済完了ポジションと成績】
 ・7/1  豪ドル円 -110pips

  4月計 +280pips
  5月計 +35pips
  6月計 +705pips
  7月計 -110pips

※決済日付は実日付ではなく、NY市場クローズを基準とします。

【記事概要】
記載内容
FX歴15年、年間損益では11年間負けなしの
兼業トレーダーによる「スイングトレード」と「日足を主軸とした相場分析」
更新日時
平日、朝9時以前
注文内容変更
指値や逆指値の変更は朝(相場急変時は除く)
【お願い事項】
<その1>
note公開後の取引内容変更は、基本的に朝のみとします。
これは朝の時間帯に少しだけFXに時間を割いていただければ、続けられるようにするためです。
ただし、相場の急変などに対応するため、朝以外の時間帯に記事更新することもあります。その際は、Twitterでお知らせしますので、本記事を気に入っていただけた方は、Twitterのフォローもお願いします。
<その2>
この記事は、私の実践しているトレードから”スイングトレード”のみを抜き出し、かつ、初心者の方でも参考にできるよう再構成して掲載しています。
<その3>
この記事は「日本人の資産を守りたい」をモットーに、長期的に安定して利益を出せるように誠心誠意書いておりますが、利益を保証・確約するものではありません。
また、読者の方に積極的な取引を推奨するものでもありません。
最終的な投資判断は、あくまで自己責任でお願いしますね。
<その4>
記事を気に入っていただいた方は、スキ&フォローをお願いします!記事継続の励みになります!
<その5>
📬成長おじさんの質問箱を用意しました↓
https://peing.net/ja/jijifx2020
感想や質問、記事リクエストなどありましたら、どしどしお待ちしております。
私が答えられる内容であれば、優先的にnoteに取り上げさせていただきます。

それでは、また明日もお会いしましょう〜

いただいたサポートは、自己投資もしくは他のクリエイターさんの応援に使用させていただきます。 自己投資で得た成果は、読者の皆様に記事で還元させていただきますので、応援よろしくお願いします。